解決済み
医療事務で働かせてもらって今2ヶ月目なのですが・・・短大卒業後、夢であった職業試験に挑み、落ち、いろいろあって 今、医療事務として働かせてもらっています。 まだ見習いです。 働くのは初めてで毎日何回も怒られています…。 最近は「この仕事は私に合わないなぁ…」と思う始末です。 とても悩んでいます。。。 先輩達はとてもいい人たちですが医療に生きる人たちなのでとても厳しいです。 「うーん。これが社会か…。」と思いつつもつらいです。 悩み① 人から嫌われることがとても怖くて、昔からつらいと逆に明るくなってしまいます。 すると先輩から「こら、緊張感ないよ!」と怒られます;; 緊張感は常にもっているつもりですがなんでも明るく返してしまいます。 「はい。」の場面でも「は~い↑↑」になってしまいます;; かなり落ち込んでいても明るく振舞ってしまいます。 いつもそのことで怒られているので先輩は 「なんやこいつ、なめとんな~;」と思っていると思います;; 考えながらしていると動作が遅くなり、また注意されてしまいます。 悩み② 人と話すのがとても苦手でいつもパニックをおこします。 説明も下手くそでヒドイです。 受付もちょっと時間がかかってしまいますし、ミス連発。 レジうちも未だに失敗しますし、 院内処方で出たお薬の説明もなかなか覚えられず、 「この薬はアレルギっ…あぁっぁあっごめんなさいっっ気管支のお薬でしたっっ;;;」 って感じよくなります;; (そして患者さんが不機嫌になりまたパニックになります) 間違えないよう考えながらするとモタモタしてしまいます。 予防注射の説明もなかなか覚えられません。 電話も苦手でパニックになってわけがわからなくなります。 次の言葉がなかなかでません;; 敬語も意味不明になります。 耳も悪いのか(?)名前がなかなか聞き取れず何度も聞き返してしまい 患者さんをイライラさせてしまいます。 (昔から家の電話も怖いのでギリギリまでとれません) 人生で初めて「君不器用だね(笑)」と言われたときはとてもショックでした;; 美術系の学生時代「器用」「器用」とよく褒められて自信がとてもあったのに…。 (変な話すみません。ゆとりですね;) 稚拙な文章ですみません。 せっかく雇ってもらったので辞めるつもりはありませんが、 今のままではダメだろうと思っています。
5,050閲覧
この仕事でなくても、同じ悩みは出てくると思いますよ。 夢だった仕事は…人と関わらなくて話もしなくて電話も一切出ないような職業でしょうか? 以前、別の質問を見ましたが、そちら職業の方が医療事務よりもっと厳しい世界のような気がするのですが…。 私も医療事務ですが、最初はそうでしたよ…。 電話がかかってくるのが嫌で「こないでー」って念じてました(笑) 予防接種やら、いろいろな薬やら…思えることが多くて大変ですよね。 でも、まだ2ヶ月目です。 私も先生や先輩に迷惑をかけたこともありますし、患者さんに怒鳴られたりしたこともあります。 先輩も良い人たちとのことなので、まだまだ頑張れますよ!! とりあえず自分でみて分かるようにどんどんメモを取り、帰ってから綺麗にまとめてポケットに入れておきましょう。 電話がきたら、それを見て答えられるようにしておけばいいんですし。 今はまだ緊張しているんですよ! そのうち仕事が日常になってくれば、きっと大丈夫です。 そしたら器用な面がでてくるのでは? 何科なのか分かりませんが、これから風邪やインフルエンザが流行ってきますし、体調に気をつけてくださいね☆
なるほど:2
新卒の方ですね? でしたら社会人1年目ですし、1年目でこなせたら先輩たちは顔が立ちませんよ(笑)新卒なら、2~3年は社会人経験が必要です。でもそれは皆わかっています。なのでそこに少しは甘えていいと思います。もちろんミスは反省し謝るのが大事ですが、必ずフォローして下さる人がいますから^^ それと忙しそうな病院なので、社会人経験がある程度ある人でも大変そうですね。当方も忙しいので、3人に1人はすぐに辞めてしまいます。仕事の忙しさと、女性の多い職場なので派閥が絶えません^^;医療業界は女性はとても働きにくい職場でしょうね^^; 医療事務ですから、仕事内容は1年でほぼ出来る様になるのではないでしょうか。社会人経験も今されてますから、最低でも2年はかかると思って頑張って下さい! ①私も同じです^^ 医療の現場にいながら、患者さんが亡くなった際、患者さんに以降のご説明をさせていただく時、新人だった頃は「うれしそう」と先輩に怒られました。私としては頑張って説明しているつもりが、張り切り過ぎて「♪」な口調でしゃべっていたようで・・・。当の私は焦る気持ちから全く気付けませんでした>< ②私も、ドクターの声が聞き取れず苦労しました。焦る一方。 ですが、2年もすればドクターがどんな小声でも声が聞きとれるし、常連?の患者さんもわかってくるので仕事がやりやすくなると思います。今が一番大変だと思います。私も家の電話を取るのが今も苦手で、取らない事が多いです。わかっている人は携帯にかけてきますけどね。 注射の説明とか、説明文句を覚える事でスムーズになると思います。 予防接種の説明の紙があると思うので、それを見ながらで大丈夫。 焦る必要はありません!頑張れ~^^
2ヶ月で仕事を完璧に熟せる人なんていないです! 経験と数を熟すと仕事に慣れてくるはずです。 器用にも種類があるからですね。 仕事って教えてもらった事だけが全てじゃなくて、自分で工夫や改善をしてやってくもんです。 それができたら、自分の為になり、患者の為にもなって向いてなかったとしても、楽しく向き合えるようになると思います。 とりあえず何でもメモですよ。
なるほど:1
私も医事課です、大変ですよね~、院内処方のお薬でも本当は医事課が説明しちゃいけないんですよ…医療行為だからね、薬の説明は薬剤師の仕事。 とは言えなんでもまわってくるのが医事課ですよね。 まず、伝える順番、聞く順番をノートにかいておきます 例えば予防注射の予約なら ①名前と生年月日受診歴あるなら診察券の番号 ②予防注射の種類 ③接種希望日、時間 ④連絡先 ⑤子供の予防接種なら保護者名 伝えることは ①持ち物→母子手帳と問診表 ②キャンセルの場合どうするか? こんなものかな?順番にやっていけば悩まないでしょう? あと、つねにメモを持ち歩いて記録する習慣をつける。 週間単位のスケジュール帳で半分はメモになってるのが使いやすいよ。予定も書けるし 暗いこよりは明るいほうがいいに決まってる。 ゆっくりでもいいから患者にとってどうされるのが嬉しいかを考えて動けば大丈夫だから。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る