教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トリマーの方に質問です! 私はトリマー学校の2年生で今年度卒業です。 この前、土日・年末バイトで就職希望してペットサ…

トリマーの方に質問です! 私はトリマー学校の2年生で今年度卒業です。 この前、土日・年末バイトで就職希望してペットサロンで面接を受けて来ました。 そのサロンは自分の犬を出してたところでオーナーも私のことがすぐに分かったみたいで、 「お客様の関係があったから面接も仕事もやりにくい。他の店を見る気はないのか」と2時間半の面接の間に(話してるだけ)で何回も言われました。 この時、私は遠回しに「来るな」と言われてる気になりました。 結果、年末バイトで実力を見てから今後話すという内容でしたが、 「訪問美容を1人でやらす」と言われました。 訪問美容は車の中でやるのですが、免許は持ってますがペーパーです…。 それはオーナーにも伝えてあって、もちろん美容事態も働くのは初めてでプロのトリマーさんに比べて時間もかかってしまいます。 考えてみれば、働き始めた学生アルバイトに1人で美容さすのも、 もしもの時は店側の責任になるのに、それはただ言ってプレッシャーを与え、辞めさせようとしてると思えてなりません。 正直、来るなと思われてるのにそこにこだわってバイトするのも就職する気もさらさらありません。 店として就職で採用する基準が年末バイトであるならば他の店を探したいと思っています。 担任の先生には相談して「自分の好きなようにすればいいし、ゆっくり考えればいい」と言ってもらいました。 今働いているトリマーさん、参考に意見を聞かせて下さいませんか?

続きを読む

957閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ほとんどのトリミング室が、技術とセンスがありえないくらいどうしようもない人以外、誰でも雇ってくれます。 トリマーの面接というのは、店側が採用するかどうかを決めるわけではなく、受ける方がこの店で働きたいと判断するかどうかなんです。 というのも、雇って仕事を実際みてみないとわからないことだし、トリマーを求人したところで、すぐにはトリマーは面接には来てくれないからです。 慢性的な人手不足なところもありますからね。 だから、面接を受ける側が、店のフインキ、オーナーの考え、技術向上できるか、給料面などを総合してあなたが働くかを決めるんです。 トリマーとは、アルバイト、パートに線引きは特にありません。 バイトであっても、普通に働かされるし、何かあれば一緒にお客さんに誤りに行くし、サービス残業もあるし、だからと言って保険はなかったり。 で、訪問ということは、店側としては、即戦力になる子が欲しいはず。 まだ卒業もしていない状態では、トリミングもまともにできないことは、あなた自身がよくわかっているはずです。 そのプレッシャーが負担になるのであれば、あなたの気持ち次第で、お断りした方がいいと思います。 で、短期のバイトのようですし、あまり悪い面を見せたり、悪い印象をそのお店には持ってほしくはないんでしょうね。

  • 訪問美容は、先輩なりオーナーなりが 一緒についてきてくれるのではないのですか? お店を出てから帰ってくるまでまるっきり一人で全てやるのですか? だとしたら、やっぱりあなたの思っている通りなのでは。。。 実力を見るのが目的だというなら一人で出すのはおかしいと思うし、 何よりお店で働いたこともない卒業したての子に全て任せるのは 怖くて出来ないのが一般的だと思います。 お客様として来ていた犬の飼い主を雇う、というのは 確かにやりにくいと思います。 就職先は、違うお店を探したほうが無難かと思います。 年末バイトは、もし訪問美容が一人で全てをするのではなくて 一緒にしてくれる先輩なりがいるのなら いい経験だと思って行ってみてもいいとは思います。。。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる