教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について悩んでいます。大学四年生女子です。 就職先が4月に決まっています。生命保険会社の法人営業です。その会社は業…

就職について悩んでいます。大学四年生女子です。 就職先が4月に決まっています。生命保険会社の法人営業です。その会社は業界一位で知名度も高いです。先日内定式も終えました。しかし先日高校の母校から連絡があり事務職員として働かないかといわれました。(教育実習にも行きました) 生保の法人営業と高校の事務員、どちらの方が就職するには良いのでしょうか。 私→働いて自分を磨いていきたい。様々な人と出会え成長出来ると思い生保を受けた。素敵な人と結婚するのが夢。なので就職もその通過地点。 生保営業のメリット・デメリット ○→出会いが多く結婚相手に出会いやすい。(しかし真面目な男性はもっと固い仕事の女を選ぶのだろう..とも思います)東京都心勤務。会社の雰囲気が合う(華やかで明るい人が多い。学歴も同じMARCHが多い)。私は活発で社交的なので営業をしてみたい。 ×→生保営業といえば過酷な仕事と聞く。母は反対。 学校の事務員のメリット・デメリット ○→母校への思い入れが強い。(全国大会へ部活で行き、大学でも部活を続けた。指導者をやりたい)長期休みがある。(海外旅行が趣味で、色んな国に行きたい。)学校が閉まるのが早いので残業が少ない。資格取得やお稽古の時間が設けられる。 ×→私立なので身だしなみについてうるさい。(私は割りと華やかな雰囲気です。学校と雰囲気は合っていないかもしれないです)出会いが少ない。都心から少し離れている。 社会を甘く見ていることは承知です。是非客観的な大人なご意見お聞かせ下さい(><)!

補足

生保の法人営業は、昼休みに企業へ行きアンケートをとる...という新規開拓からです。お偉いさんと会ったり、中小の会社にも行くようです。身内の勧誘は嫌いだと会社が断言しています。風土の心配もあります。学校の職員は化粧っ化がなく、それこそ教育実習の際にお局様にいびられました。しかし両親共々学校をごり押ししてきます。母は婚期を逃さないか心配していますが。

続きを読む

908閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    素敵な人と結婚するのが夢なら、生保が絶対有利などということはありませんよ。彼を見つけるにも、毎日ヘトヘトになっていては気力も萎えますよ(笑)。 私は男性ですが、仕事柄顔は広い方です。生保の営業は毎日毎日苦難の連続で、よほどの気力と体力と向上心がないと勤まりませんよ。プライベートなどないと思っておいた方がいいでしょう。文面から察するあなたには向いていないような気がします。 学校事務ならば、自分を磨く時間も取れるでしょうし、素敵な彼氏を見つける時間もチャンスも十分取れますよ。 学校事務で決まりですよ!すぐにそうしないと、きっと後悔しますよ(^^ゞ 補足に関して まず、お局様云々の件ですが、どの職場に行っても嫌な奴合わない奴は絶対にいますよ。そして自由時間の違いを考えていますか? 学校事務だとそれほどの残業はないでしょう。営業は定時に帰れるなんて子とはないでしょう。自分の時間などないに等しいでしょうし、保険など誰でも入っているのですから、法人にせよ個人向けにせよ基本的にはほとんどが門前払いの連続です。それに耐えて営業に人生を賭けるなら何も言いませんが、どうもそうではないでしょ? 単に仕事と割り切れば、自由時間の多い学校事務で自分を磨き恋愛を楽しめばいいのではないでしょうか?(^^ゞ

    なるほど:1

  • 別の会社で法人営業をしています。 まず、法人営業と言っても企業の経営者と会い、法人契約をいただく営業と、昼休みや夕方に企業を訪問し、そこに働いている従業員さんに保険を勧める職域営業を、よく混同されている方も多いのですが、あなたの場合は、前者のほうと理解してよろしいのでしょうか。それとも「出会いが多く」と書いてあるので、後者のほうでしょうか。 私もみなさんと同じ意見で、事務のほうがいいと思います。 まず、私が今やっている、前者のほうの法人営業だと、相手は企業の経営者がほとんどですので、新卒の女の子では、相手にはされないと思います。必要な知識も、保険や税金の知識はもちろんのこと、雑談でもかなり内容が濃いです。もし、親しい方に経済・実業界に人脈があって、あれこれ紹介してくれるなら、やってみたらいいでしょう。それでなければ、まず、違う仕事をして、人生経験を積んでからのほうがいいと思います。正直言って子育てが終わってからの再就職でも十分です。私もずっと事務の仕事をしていて転職しました。もっともだれかベテランの方のペアを組むシステムなら可能かもしれません。 それに、営業で続いている人は、華やかな人より、地道でこつこつした人のように思います。服装も法人営業では経営者の方々に会うのですから、スーツ主体のかちっとした服装です。就職の面接試験の服装をいつもしていると考えたらいいと思います○本生命さんは、制服のスーツがあったように思います。 また、時間的にも成績を上げようとするとかなりハードです。私は資格取得のための勉強は、電車の中と、12時以降です。 後者の職域のほうだと、だいぶ違うかも知れません。ただ、他の経験者の方々の話を聞くと、それも甘くないようです。いろいろと…。 いかがでしょうか。 補足によると、あなたのお仕事は、主に職域営業のようですね。両方するのか 最近は企業もセキュリティーが強く、なかなか出入りを許してくれませんし、やり方によってはかなり嫌われます。(それはあなたのお人柄と営業のやり方にもよります) みんな歓迎してくれるわけではないし、ノルマはあるし、お給料の保障も最初だけではないですか。離職率もかなり高いですよ。かなり精神的にハードだと思います。いわゆる「保険のおばちゃん」の仕事なので、なにも新卒ではいらなくてもと思います。まあ、若い男性社員は、おばちゃんからより、若い綺麗なお姉ちゃんから入るほうがいいかもしれませんが。 学校の事務が気が進まないようですので、自分の思う道を進めばいいですが、やるからには「お客様」の側に立ったいい提案をしてください。それから、まだ時間があるので、もう少しあちこち就職先を見てはどうでしょう。年末のボーナスをもらって女子社員が退職する会社もあるので、おもわぬいいところがあるかもしれませんよ。

    続きを読む
  • 僕も、みなさんと同じ事務員がいいと思います。 生保は、母がやっていましたがノルマもあるし、勧誘は身内だけでなく 友人知人まで手を伸ばさないといけませんでした。 法人も、基本的に勧誘されても話を聞いてくれる人はほとんどいないと思います。 僕の会社だけでなく、ほぼすべての会社でも言えると思います。 一生働くのには向かないと思います。 キツイと離職率も高いのでは?? 同期もどんどん辞めていくと、じゃ私もってなりますよ。 生保の営業以外の職種なら生保でもよかったかもしれませんが。 最初の職種ってすっごく大切です。このご時世、転職等で変えにくいですから。 学校の職員は、今しかなれないと思います。私立でも傍から見たら公務員です。 年をとってからなりたいと思ってもまずなれないと思いますよ。 出会いだって時間と、やる気次第でどこにでもあります。 都心近くだと僕は会社以外でもMARCH卒くらいの友達ならたくさん知り合えましたよ。

    続きを読む
  • 27歳女です。 新卒で法人営業(保険業界ではない)をしていましたが、体力的にも精神的にもつらく、1年半で辞め、今は事務職に転職しました。 営業は、社交的なだけでなく、体力、忍耐力、交渉力が必要ですよ。 特に生保の営業は、辛いと思います。毎日、お客様の会社に張り付いて、嫌そうな顔をされても、あいさつをし続け、地道にお客様と仲良くなり、勧誘に持ち込む…。 私の会社にも、女性の生保の営業の方がお見えになりますが、私は無視しています(笑) また、会社にもよりますが、親戚や友達に保険の勧誘をしなければいけないかもしれません…。 でも、それでも楽しんで営業ができるのなら、人脈は広がりますし、成績がよければ、お給料は沢山もらえると思います!あと福利厚生も良く休暇もとりやすいと思います! 事務は…営業より精神的苦痛はないけど、喜びも少ないかもしれません。だけど安定しているので長く勤められるのではないでしょうか。 私は、営業時代の方が仕事は楽しかったです。だけど、精神的苦痛が大きすぎて、続ける事ができませんでした。 でも営業を経験できた事はすごくよかったと思っています。 後悔のない選択をしてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

生命保険会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる