教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記資格保持者優遇って何級からですか?

簿記資格保持者優遇って何級からですか?先日、希望していた税理士事務所の求人を見つけたのですが・・・ 応募条件が年齢30歳以下、経験不問、学歴高卒以上、資格普通自動車免許、簿記資格保持者優遇と書いてありました。 私は28歳で大検取得の放送大学卒で、職歴といっても映画館スタッフ2年だけです。 資格もMOSのエクセル・ワードと日商簿記3級しか持っていません、それでも簿記3級があれば優遇されますか?

続きを読む

1,191閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    応募条件を見る限り、優遇と言っても経験不問なので 基礎知識があるかどうか、と思います。 ないより、有る方がってことかと。 3級でも堂々と応募していいんじゃないでしょうか? 3級だからとか、2級持ってるからとか 実際本当に役に立つのは、そんなことより 経験する中で得るものがずっと大切です。 本気でやりたいって思うなら、チャレンジしてみてください。

    ID非表示さん

  • 一般企業なら2級でかまいません。 しかし、税理士事務所となると1級が最低条件だと考えていたほうがいいです。 基本的に税理士試験の科目合格者を優先的に見て、 その後簿記取得者と流れていきます。 ただ、過去教え子が2級で事務所に採用されたこともありますので、一概には言えませんが。 ちなみに、2級で採用となった教え子はコミュニケーション力が高い子でした。 資格+コミュニケーション力で所長に気に入られての採用となっています。 参考にしてみてください。

    続きを読む
  • 一般的に最低2級必要ですが。 でも、ただでさえ残酷な税理士事務所でその応募条件、絶対ろくな仕事じゃありません。多分外回りメインのパシリです。 「優遇」は、できればそんな人を採用したいな~という事務所の希望程度のことで、待遇面は期待できないというか、おそらく資格のない人と何ら変わりはないかと。 ですので、この求人なら3級でもあればマシでしょうし、なくても体力気力あれば大丈夫です。 因みに、この手の事務所はほんの一握りを除き、残業代も有給も代休も出さずに毎日毎週深夜労働(営業時間内は外回り、その後日付が変わるまで事務作業)・休日出勤させる所ばかりです。労働基準局が入っても、ありえない嘘で押し通そうとしたり、書類も改ざんしたり隠したり、とにかく無理矢理にでも追い返します。報道されてしかるべきレベルのパワハラも当然です。 求人票記載事項は全てにおいて信用なりません。「法令遵守」とあっても、言葉通り取って良いのか、それとも法を利用して(網の目をくぐったり逆手に取ったりして)やはり酷い扱いがなされるのか、とにかく疑ってかかって下さい。 質問者様の年齢では、過労や精神的な病などに倒れた場合、後がありませんよ。 何故その税理士事務所志望なのかわかりませんが、質問者様のスペックならもっと待遇の良い、将来性ある就職先、いくらでもありますよ! あ、もし面接へ行くなら気をつけて下さい。税理士事務所に限らず、中小零細は内情の悪い所程外面が良かったりします。でないと採用もできませんしね。釣った魚は食い物にしますよ。

    続きを読む
  • 一般的には二級からだと思います。 ただ、私も簿記二級を持っていてに税理士事務所を受けましたが、面接にて「基礎から教えるほどの余裕は無いからせめて一級を持っていないと」と言われました。一級が不合格のあとに応募したわけですが次に頑張りますといっても結局はダメでした。 税理士事務所を応募する方は一級所持、中には税理士資格の「簿記論」「会計学」を所持している方もいます。 三級では正直なところ厳しいと思いますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる