教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ ファミリーマートで夜勤900〜1050円のチラシを見て面接をし、無事受かって深夜1時からろくじまでバイトしてお…

コンビニ ファミリーマートで夜勤900〜1050円のチラシを見て面接をし、無事受かって深夜1時からろくじまでバイトしております。 始めて給料もらったのですが、一日1時間引かれております。聞きましたら一時間は休憩らしいです。1人夜勤にもかかわらず休憩とは納得いかないのですが、しかも面接時なんの説明もありませんでした。 ファミリーマートってこんなとこばっかなんですかね?900×4=3600を拘束時間で割ると700円はひどいですよね。ちなみに、山梨県です。山梨の深夜コンビニの平均時給は1000円です。

続きを読む

3,477閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    コンビニはフランチャイズですので、経営しているオーナーさんによって大分違いますよ。 質問者様のおっしゃる通り面接のときにきちんとした説明も無く、勤務時に休憩時間が引かれているのでしたら酷い経営者ですね。 ファミリーマートは夜勤は一人勤務ですから、休憩なんて殆どとれませんよね。 我慢せず抗議して下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • それはひどいですね! 辞めた方がいいのでは? うちも夜勤は1人ですけど、休憩時間は差し引き無しにしてます。 あと面接時には労働時間と休憩時間は最初に説明しますね、あとあと問題になるから。

    続きを読む
  • 初めて聞きました…酷いな…名札の裏にある休憩バーコードは、何のためにあるのか?抗議するべきですね。 「休憩一時間引くなら交代スタッフ入れてください」とね!無理だと言われれば時給を引く意味がわからないと…我慢する必要ないです。

  • 深夜1時から6時の5時間勤務なら法律上休憩を与え無くても良いのですが? 実質与える必要が無く、取れる労働状況下に無い場合、違法とは言い切れませんが、不当に賃金の不払いとして利用されている可能性があります。 一度労基署に相談された方が良いかもしれません。 また時給ですが、所在地により最低時給は変わります。分類としては各種小売り業に分類される筈ですから厚生労働省のホームページを参照してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる