教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険労務士としての独立について。 知恵袋でも何件か類似質問を読みましたが、私から質問させて頂ければと思います。…

社会保険労務士としての独立について。 知恵袋でも何件か類似質問を読みましたが、私から質問させて頂ければと思います。 私の場合、現在、32歳でこれまでの簡単なキャリアとしては、法人営業に従事し、トップセールスとなり希望の人事へ異動しました。 元々、独立意欲があり、約10年間、準備として(独立は営業力が重要だと考えていますし、また、士業としての独立を考えていましたので自分が最もやりたい人事労務業の為、人事への異動を希望しました。)営業+人事のキャリアを積みました。 そんな中、今年、社会保険労務士の試験を受験しました。合格を待って独立しようと思ったのですが、中途半端な気持ちで会社に在籍するのが嫌で、既に退職しました。 発表まで、あと9日…。 仮に不合格だったとしても、また来年バイトしながら、チャレンジするつもりです。もう後戻り出来る環境はないと自分を追い込みました。私は、弱い人間で『落ちても会社にいるし、食っていける』という甘ったるい考えを捨てる為にもです。 この不況の中、独立しても困難は多々あると思いますが諦めるつもり逃げるつもりは一切ありません。 営業力には少しですが自信はありますし、その道の実務経験も十分あります。 私のような取り立てて優れた能力がない人間でも、本気で声を上げ本気で行動すれば道は拓けると心から信じています。 社会保険労務士の業界は知識はあるが話せる(コミュニケーション出来る、又は営業出来る)人間が少ない為、廃業する方が多いと耳にします。 まだ他士業とは知名度が低いこの業界に風穴を開けたい気持ちもありますし、お客様から頂く報酬を『死に金』ではなく、何倍にもなって還元可能な『生き金』にしたいと思っています。 こんな私の考えや思いについて、既に独立されている方など、皆様のご意見を聞かせて下さい。 長々なりましたが宜しくお願いします。

続きを読む

832閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ご質問者さまのお考えや思いについての文面を拝見していますと、関心のある人事・労務分野での独立そしてそれを基盤としての夢と意気込みを感じることはできますね。私は以前、比較的取得容易な行政書士、宅建資格をお勧めしましたがこれはあくまでも生活維持手段の1方法に過ぎません。これら3資格併せ持っていても資格商売としては弱い立場であることは違いありません。実績と実力を持ち合わせている人でもこれらの資格を基盤に、となるとなかなか広く信用を得ていくことは容易ではありません。ご質問者さまの”夢と意気込み”をより実現可能にするためには、やはりそこそこ社会的信用のある資格(肩書き)の一つくらいは必要かもしれません。そういう意味では税理士あたりが手頃かもしれませんね。希少価値はありませんが、仕事をしながら長期で計画的に確実に合格するには最も適した資格と言えそうです。ご質問者さまの進む方向での基盤資格としては是非お勧めしたい資格ですね。一発合格を目指す必要はありません。毎日少しづつ勉強を続け毎年1科目若しくは2科目を受けて最終的に何年かかっても合計5科目合格すれば良いのですから。 私は市職員を29歳で退職し、1年間の見習いを経て30歳で独立しました。市役所は暇ですので私は勤務しながら、数種の資格(勿論社会保険労務士も含め)を取得し独立しました。私は受験時代、予備校で話を聞き書店で資格本を読み漁り、ご質問者さまと同様”夢と希望”を抱いて不動産鑑定士資格に過度な理想と期待とを思い描きました。ところが、いざ実際に開業してみると、聞くと現実とは大違い?当初に期待した理想の世界ではありませんでした。結局、鑑定士資格は名前だけ、司法書士を主とした士業となりました。ご質問者さまにとって、社会保険労務士の世界がそうでなければ良いのですが・・・・・・・・・。労務士開業前にはくれぐれも開業社会保険労務士に直接問うてみるなど慎重な対応を望みます。私のように開業してガッカリのような状態は避けてもらいたいものですね。 最後に、よく誤解されることなのですが、士業に人脈、営業力は絶対必要なのでしょうか。士業も確かに一種の商売?ですので確かにあった方がないよりマシかもしれません。でも、必ずしも商業、会社経営のような人脈・営業テクニック?が必要とされているわけではありません。そもそも、表向きはともかく、意外と士業に携わる人にはサラリーマン落ちこぼれ組?が多いことは確かです。でなければ難しい試験を受けて尚且つりスクを伴う士業等目指す人は少ない筈です。過酷な勉強してでもサラリーマンを辞めたい、そしてその1手段として士業を選び、背水の陣で開業するのです。そんなタイプの人たちが皆有力な人脈、営業テクニックを持ち合わせているとは思えません。 士業で必要なのは接待やパフォーマンス、営業テクニックではなく、朴訥でもよい、マメに足を運んで自分の人柄と一生懸命さを知ってもらうことですね。信用が命の士業に下手な人脈はそれほど役にたちません。一生懸命粘り強く努力して行けば人は見ています。評価してもらえます。私事で恐縮ですが、人脈も営業テクニックも持ち合わせていなかった私はこのようにして小さいながらも自社ビル等勤め人よりも少々残せたかな、と自負しています。拙い体験談となってしまいましたが、参考にしていただければ幸いです。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる