教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師の医療行為の範囲について・・・

看護師の医療行為の範囲について・・・先日、施設内で喘息発作を起こした方のサーチレーションが80台まで下がり、救急隊員の指示を仰ぐまえに、酸素(0.5L)を開始してしまいました。酸素を流しながら隊員の指示にて2Lへアップし、症状は回復したのですが、看護師の判断で酸素を開始しても良かったのでしょうか? 医療行為の範囲等について詳しく記されているサイトなどがあったら教えていただけますか?

続きを読む

5,420閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    救急については専門ではないのですが、医師が存在しない状況で救命行為を行う可能性を持つものとして回答させていただきますね。 医療行為の範囲については、保助看法→http://www.houko.com/00/01/S23/203.HTM 第4章37条を参考に。 他、介護職との医療行為の境界についてのPDFですが、参考になるかもしれません→http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/handbook/linkdata/338-348.pdf#search=' まず、 >救急隊員の指示を仰ぐまえに、酸素(0.5L)を開始してしまいました。酸素を流しながら隊員の指示にて2Lへアップし・・・ とありますが、看護師は救急隊員から指示を受ける立場にはないことはご存知でしょうか? この状況は、救急救命士である救急隊員(ですよね?)は救急医からの指示を受け、それを現場にいるあなたに伝えたということでしょうか?救急救命士が行う医療行為は、基本的には救急医の直接指示や包括的指示によるもののはずです。本来は救急救命士が行う医療行為を、現場であるその施設にいたあなたが代行して隊員が到着する前に実施したということなのでは?つまり、看護師の免許を持っていても、救急の現場にいる無資格者と同じ立場です。その意味ではその後に患者さん?の状態が悪化したとしても、あなたに責任はないでしょう。 どのような施設なのかはわかりませんが、その施設には医師はいないということですね?もしいるのなら、その医師に即座に連絡をとり、看護師としてO2 投与を行うことになります。 救急事態はどんな状況で遭遇するかわかりません。あなたがSPO2を測り、救急隊員の存在は無かったとしても、O2を投与し始め、その間にその方の主治医なり、救急医なりの指示を受けるのが通常です。何もしないで、または対応が遅れて重大な状況に陥るほうが問題です。もし町中で心肺停止の状態の人に遭遇したら、医師の指示を受けるのを待つまでもなく、BLSやりますよね。その判断でいいのだと私は思います。 でもあなたが不安に思う気持ちはよくわかります。この曖昧な看護師の立場を早く明確にしたいものです。

  • 酸素投与はどんどんやってください。 医師の指示ならまだしも、、、よくあるのが、古い看護師等がCOPDだからってSPO2が80%台の人に3L以上あげないでって言う事がよくある。せめて90以上にさせたいのに・・・。 看護師曰く、O2ドライブになって呼吸が止まるんだってさ。 その前に低酸素血症回避だろ?呼吸止まったらBVM使えばいいのに。。。 知識が昔のままで今の医学についていけないような看護師は無視して低酸素の患者には酸素どんどんあげてください^^ よろしくお願いします。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる