教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業の許可について教えて下さい 建設業の許可で、専任の技術者の要件のことです。(経営業務の管理責任者の要件は満た…

建設業の許可について教えて下さい 建設業の許可で、専任の技術者の要件のことです。(経営業務の管理責任者の要件は満たしてます。) 実務経験で許可を取ろうとする場合、10年の実務経験が必要とのことですが、例えばA許可とB許可を実務経験で取るならば、実務経験はそれぞれ10年合計20年の実務が必要なのでしょうか。それとも10年の実務で大丈夫なのでしょうか。

続きを読む

457閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    行政で建設業許可の事務をやっていたことがあります。 実務経験の重複は一切認められないので、それぞれ10年以上(例外あり)の20年以上必要です。 現実的には2業種が限界でしょう。 ですので、何年かのうちに施工管理技士を取ることをお勧めします。 例外のケースは、 土木(12年以上)+とび土工、しゅんせつ、水道施設のいずれか(8年以上) 建築(12年以上)+大工、屋根、内装、ガラス、防水、熱絶縁のいずれか(8年以上) 大工(12年以上)+内装(8年以上) 内装(12年以上)+大工(8年以上) これだけありますが、合計で20年以上必要なのは一緒です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる