教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来自分のカフェを持つことが夢です。 専門学校に通って技術を学ぶことが近道なのかもしれませんが

将来自分のカフェを持つことが夢です。 専門学校に通って技術を学ぶことが近道なのかもしれませんがもし挫折してしまったら・・・と考えると 大学に行かないことがすごく不安です。 専門学校は、とてもお金がかかりますよね? それに、専門学校に行かずとも いきなり現場で経験を積んで 立派なパティシエになられた方もいらっしゃいますし それならば 4年間大学(フランス語学科)に行きながらバイトで経験を積み、 この業界でやっていける自信がついたなら 卒業してフランスに留学してさらに深く学び、 日本に帰ってきて就職してお金をためて開業、 というのが私の今の理想なのですが、 まだ高校生で世間がよくわかっていないので 皆さんから考えてみて ここはうまくいかないんじゃないか、という点があったら ご指摘お願いします。 例えば、バイトではあまり経験は積めないのではないか、など・・・

続きを読む

171閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    成功者のしたことを学ぶことだ。 兎に角やり続けることだ。 この2点を兎に角やれ by人生の成功者

  • パティシェをしています。 まず、もし挫折してしまったら…と考えているようではお店など持てません。 お店を持ちたい人は たくさんいますょ でしたら大学へ行って カフェやケーキ屋でアルバイトを真剣にして自分に向いているかどうか考えてみたほうが良いかもしれないですね ただバイトと正社員は 大変さが違います。 フランスに行きたいようですがなぜですか? フランス料理屋を持ちたいわけでもないですよね カフェなら日本で十分です(^^) ケーキの技術も日本はフランスと並んでると思います(個人的に) 何もしらないうちに留学して何をどう勉強したら良いか分かりますか? 5年ほど働いて更に技術を学ぶために留学したほうが良いかもしれません 専門学校も安い所もあります 大学に4年いくより 生活費を考えたら よっぽど安いですょ 私は専門学校にいって 同じ夢を持った仲間が沢山できました 仕事は大変ですが 友達と店を持つという夢があり頑張れます☆ でも挫折した友達もいます… もし私が大学に行ったら 店を持つという夢は4年の間に忘れてしまうと思います OLしてた方が給料も労働時間も良いからです。 何より周りに仲間がいませんから。 それこそ挫折です 私は専門学校一年制で 大学生は四年間遊べて羨ましかったです。 朝から夜まで働いてる間大学生の友達はまだ大学二年で遊びまくってました。 今は不景気ですし 料理業界は厳しいです 四年後どうなってるか わかりませんが 大学に行っても就職はありませんよね… パティシエで就職先がないということは余りないですょ まだ若いですし なんでもできますょ(^O^) 先すぎる事まで考えても その通りに行くのは難しいような気もします 今思い付きましたが 高校卒業後、カフェ、ケーキ屋で働き 向いてないと分かったら 大学に行くこともですますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パティシエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる