教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、24歳で求職中です。 高校を卒業してからはずっと販売職のバイトをしていたのですが、今回は派遣の事務職に就きたいと…

現在、24歳で求職中です。 高校を卒業してからはずっと販売職のバイトをしていたのですが、今回は派遣の事務職に就きたいと考えています。事務職は全くの未経験でPCのスキルもありません。(メールやネット程度で、ワード・エクセルは出来ません) 最初は正社員での事務職を希望しておりましたが、先日ハローワークにて上記の条件だと正社員の事務職はなかなか難しいだろう、との事でした。 求人誌等で、派遣の事務職はかなりの数が募集されているように見えます。 できるだけ早く職に就きたいので、派遣の方が採用されやすいようであれば、派遣での仕事を探そうと思います。 今回質問したいのは ●上記の条件では、派遣の事務職に就くのは難しいでしょうか? ●もし派遣の事務職に就けた場合、派遣切りに遭う場合は高いでしょうか? (よく派遣切りの話をテレビで見かけるので) です。 これ以外にも皆様のご意見やアドバイスをお聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

280閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    男性か女性か知りませんが。 まず一言 厳しいです。努力次第では不可能ではありません。 Word Excelは基本中の基本ですので今からでも覚えてください。 マイクロオフィススペシャリストになれば資格の面からいけます。 http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html メールもお客様へ書いても恥ずかしくない内容で書けるようにして下さい。 また キーもブラインドタッチで楽に入力できるようにする必要があります。 本 新聞の文書をWordに打ち込み練習するレベルで大丈夫です。 質問内容を見てますのと文章の記載方法に関しては 充分 社会人レベルの書き方を伺えますので 少し勉強すれば大丈夫だと思います。 派遣は採用されやすいって言うのはありますが。 期間が1ヶ月~3ヶ月と契約期間がありますが。 役に立たないレベルの人だと契約延長がないとお聞きしております。 遅くても半年程度で能力発揮できないと必要ないと思われると思います。 社員とかバイトで探した方が良いかも知れませんね。 職業安定所(ハローワーク)に 職業訓練校ってありますので、 そこにWord Excel系の教育があったと思います。 それを受ける事をお勧めします。それをクリアすれば確か 仕事を紹介してくれる仕組みだったと思います。 アドバイスになってるかわかりませんが。 宜しくお願い致します。

  • 事務職の募集は多いですが、それ以上に受ける人数も多いです。 事務職の経験があったりPCのスキルがあるのに採用されない人もいます。 質問者さんはPCのスキルが無いみたいですが、採用されるのは厳しいと思います。 派遣切りは契約内容にもよりますが、無い話しではありません。 必要ないと思われたら順に切られます!

    続きを読む
  • 無理です。エクセル・ワードは必須。使えませんという人をうけいれませんし、派遣もしません。 派遣切りのうんぬんの前に、採用されませんのでご安心くださいませ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる