教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について質問です。 公務員試験に向け、市販の参考書などで勉強していこうと思っています。 目指すのは地方上級…

公務員試験について質問です。 公務員試験に向け、市販の参考書などで勉強していこうと思っています。 目指すのは地方上級、市役所上級なのですが、教養試験は地方上級を中心として 勉強していけば良いのでしょうか?試験を受けると決めたのは最近のことで、公務員試験の仕組みや区分など理解しきれていない部分もあります。 会社勤なので専門学校などは考えていません。 独学での勉強法についても何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。

補足

補足です。 専門試験は一般的な事務職の場合、法律・経済・行政などの問題がでるとありますが、例えば機械や化学など技術職を希望すると、その法律や経済などの問題プラスその技術職に関連した問題(数学や物理など)がでるのでしょうか? 無知で申し訳ありません。調べてもいまいち納得いかず困っています。宜しくお願いします。

続きを読む

441閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    独学で上級レベルを受験するのに一番ネックは「専門試験」の勉強だと思います。まずは受験される自治体の試験内容を確認されて、「教養試験」の他に「専門試験」が入ってないか確認してください(上級ならある所の方が多いと思いますが)。 専門試験は教養試験とは全く分野が違ううえ、たとえ教養で8割以上とれても専門がボロボロなら落ちちゃいます。 勉強にかける時間も、圧倒的に専門試験の方に費やす人が多いようです。 教養の方は、地方上級や国家2種のテキスト・過去問で問題ないでしょう。 得意・不得意はあると思いますが数的を重点的にやって時事は試験直前にやるというパターンが一般的らしいです。 補足:技術職でしたら法律や経済は出ません。 工学に関する問題(電気・電子、機械、数学、化学、物理等)が出題されます。

  • 今年、独学で某政令指定都市を合格した者です。 私も会社に通いながらの勉強であった為、少しばかりは 参考になるかと思います。 独学のポイントは以下の3つ。 1.学習スケジュールを計画、作成 予備校のように与えられたものをこなし実力UPというのは ないため、自身で学習スケジュールを作成し、1週間、2週間 ごとに目標と成果を評価し、遅れていた場合はペースを挙げ るなどの努力が必要です。 2.情報収集 独学であると、どうしても情報が不足してしまいます。 インターネットや書籍の購入(オークションやamazon中古品など を利用すれば安価で手に入ります。)などを上手に使用して、 出来る限りの情報を集め試験に臨むこと。但し、ネット上には、 「年齢ギリギリでは受からない」や「最低1500時間以上は勉強が 必要」など信憑性に欠ける情報も混在しています。そこは、 自分自身で見極める必要があると思いますが、あまり周囲のこと は気にせず、合格するんだという強い信念をもって臨んでください。 私も年齢ギリギリで合格しました。 3.数的、判断、文章理解、政治、社会、時事 これらを徹底的に勉強して、8割がた取れるようになれば、 地方上級、市役所上級であれば1次は問題ないでしょう。 学習時間は1日集中して2時間以上、毎日続けること。 これができれば大丈夫です!!簡単なようですが、なかなか 出来ていない人が多いです。 週末にまとめて勉強はご法度! その他、面接、論文試験などもありますので、頑張ってください! 1次の筆記試験に合格すれば、2次はサボらず必死に対策を 練れば、合格します! 頑張ってください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる