教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この春、飲食店に嫁ぎました。今は主人の両親と経営してるのですが、後々は主人と私に跡を継がせるようです。私は飲食店での仕事…

この春、飲食店に嫁ぎました。今は主人の両親と経営してるのですが、後々は主人と私に跡を継がせるようです。私は飲食店での仕事や経営に携わった経験がありません。資格をとろうと思うのですが、どんな資格が必要なのか迷ってます。調理は主人が中心にやるので、私は補助程度です。 飲食店に関わる資格、経営に関わる資格を教えて頂けないでしょうか?

続きを読む

248閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    調理師/製菓衛生師です。 飲食店のジャンルや、奥様がどんなポジションを担当するかによると思います。 経理なら簿記が役に立つと思いますし、メニュー考案の手伝いをするならフルーツ&ベジタブルマイスター、フードコーディネーターという資格もあります。 フレンチやイタリアンならフロアの人間はワインの知識が必要になりますし、サービスにおいても最低限勉強する必要があるでしょう。 難しいとは思いますが、働きながら必要だと思った事をどんどん勉強していくのがいいと思います。 頑張って下さい!!

  • 一般の喫茶店や食堂で必要な資格は食品衛生責任者でしょう。食品衛生協会(保健所)に申し込みをして、一日の講習を受けると取得出来ます。 調理師免許は持ってた方が良いかもしれませんが絶対必要な訳ではありません。食品衛生責任者の資格だけで食堂や喫茶店や弁当屋をしている人は大勢いますよ。 あとは店舗の状況にもよりますが、甲種防火管理者が必要になるかもしれません。消防局(暑)に問い合わせれば良いですよ。

    続きを読む
  • ご家族で経営と言う内容からわりあい小さなお店を想像して書いていますが、経営と 言う事になると、もし何らかの資格を取るなら優先度として調理師関係の免許より 簿記とかの方が上かなと思います。 (というか、調理師免許の受験資格に2年以上の調理実務経験が必要だったと思います。) また、それに関連して、資格ではないですが自営業として税制とか行政の制度等も 勉強されておくと「知らなくて損した」と言うような目に遭わなくて済むかもしれません。 あと、飲食店を経営するのに調理師免許は必須でない事はご存知かと思いますが、 持っていれば営業許可をとるのに必要な食品衛生責任者になるための都道府県の 講習を免除されます。 2年以上経ってやはり調理師免許が必要かなと思われたなら、その時受験を考え られれば良いと思います。

    続きを読む
  • 食品営業許可とか。フードコーディネーターとか、簿記、3級とか、2級とか、パソコンとか、レジスターとか、ちょうせんしてみたら。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる