解決済み
職業訓練の退校について:派遣会社の社員になる場合20代後半、女性、独身です。 現在、医療事務の職業訓練に通っています。 医療事務の求人状況や待遇について確認したくて派遣会社の求人情報を見ていたところ、不覚にも(?)学生時代に勉強していた(医療事務とは全く違う分野です)知識を生かせる、少し珍しくて興味深い仕事の求人を見つけてしまいました。 これまで医療事務として正社員を目指すつもりでいたので、正直その仕事に応募するか迷うところですが、その中でふと疑問に思ったことを質問したいと思います。 就職で訓練校を退校することは基本的に歓迎されることと理解していますが、「派遣会社の社員」として就職する場合、対応に差が出るようなことはありますか? 具体的には 1:ハローワークは正社員以外の仕事も紹介していますし、興味を持った派遣会社が大手で保険完備、フルタイム勤務なので、派遣会社であっても「就職した」と認めると考えていますが、そのとらえ方で間違いないでしょうか? 2:訓練校が医療事務の派遣業もやっていて、卒業生が訓練校の派遣社員になるケースが結構あるそうです。特に派遣という形での就職に対して訓練校が退校を渋ったり引き留めようとしたりするケースはあるでしょうか。 正社員と派遣とを比べると派遣は歴史が浅いですし、派遣切りなどのイメージがあるため、このような疑問を持ってしまうのかも知れません。 医療事務でも派遣で経験を積んでからでないと正社員は厳しいようですし、今回興味を持った方の仕事に就くとしても、その仕事をきっかけにスキルアップをして次につなげることを考える必要があります。 派遣もやり方、持っていき方次第だとは思いますが…。 すこし話がそれました。 まだ資格も取っていないですし、実習に行かず退校してしまえば質問2のようなことも気にしなくてよいのかもしれませんが、お答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
3,948閲覧
職業訓練校にとって一番重要なのは就職率です。 派遣、嘱託など、雇用形態に関わらず正社員以外もきちんと「就職」としてみなされます。 (訓練校の責任者の方に聞いた情報なので間違いないです) なので、あなたが派遣で決まったから退校するというのであれば止められたり、渋るということはまずないです。 訓練校が卒業生を派遣社員として雇うのは、就職が決まらなかった場合の予防線です。派遣業は人気なので、卒業生から無理に斡旋する必要もないですし、他で就職してくれたらそれに越したことはありません。 逆に言えば、派遣社員でも「就職した」と認められるからこそ、就職率を上げるために就職できない人に対してそういう措置をとるんですよね? 訓練校にとって雇用形態は問題ではなく、就職したかどうかが問題です。 派遣と正社員で対応が変わるということもまずありません。 もし対応が変わったり、引き止められたりした場合は、訓練校の考え方ではなくその人個人の考え方によるものでしょう。
なるほど:1
私は委託訓練校に通っていました。 職業訓練が終わったら、3ヶ月ぐらいの間、就職調査が入りました。 就職できてもできなくても、訓練校に報告するようになっていました。 派遣・アルバイト・パートなどの非正規雇用でも【就職】とみなされていましたよ。 正社員しか就職したことにならないということはないと思います。 訓練校が医療事務の派遣業をやっていて、それを理由に引き留めるようなこと があれば、雇用能力開発機構に言ったほうがいいと思います。 基本、訓練校は仕事を斡旋しないことになっているはずです。 ですから、主さんが思うようにされたらいいと思います。
< 質問に関する求人 >
医療事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る