教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

副業について

副業について今年の5月まで派遣で3年近く働いていましたが、派遣法の改正とかで派遣できなくなり、その会社で正社員で雇用してもらうことになりました。 この会社の就業規則をみると副業禁止(やむを得ず副業をする場合は、会社の承諾を得ること。)となっていました。 私は母と2人暮らしをしていて、その母は今年で還暦を向かえパート社員からバイトに変わり、収入が減りました。 その上足を痛めており、最近医療費が増えている上に、ひどくなると手術をしないといけないかもしれません。 正直私の今の給料では厳しい状況にあります。 そこで上司に副業の相談をしようと思うのですが、こんな理由でも副業を承諾してもらえるでしょうか??

続きを読む

1,086閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社によって現実は違います、最近では日立製作所や富士通も届出制で副業を許可しています。 ・異業種である事、取引先は不可、勿論同業も不可 ・本業に支障の無い事(残業、休日出勤の業務命令は優先する事)、副業目的の有給休暇も不可 等々の制限が就業規則以外に付くと思います。 また、このような定めをした会社での副業申請の理由は「生活費補助」が一番多いと思います。 そこで、私の回答は、最初の方と2番目の片の中間です。 上司/人事に相談しましょう。ただしここで権利をかざして交渉すると二番目の方の書かれたとおり要注意社員のレッテルを貼られる恐れがあります。 あくまで家庭の事情を訴えて認めてもらうよう働きかける事が肝要です。 ところで、お母さんは貴方の扶養家族ですか?収入次第で扶養家族の申請が出来ます。所得税が減ります。 お母さんが国民健康保険に入っているのなら、貴方の会社の健康保険組合に加入できるかもしれません。保険料が助かります。 ともかく、このような事は人事部(会社によっては総務部)に聞いてみるのが一番です。 →くれぐれも控えめに。要求モード駄目です。人事部は「権利を振りかざす社員」が一番手に負えないと嫌います。 by 元人事部

  • >やむを得ず副業をする場合は これはおそらく、実家がお店をやってて、それを手伝うなどの場合を言ってると思います。 それ以外の副業は認めてくれないと思います。 だって、あなたの事情で副業を認めたら、だれだってお金がないと言いだしてみんな副業を始めてしまいますから。 >そこで上司に副業の相談をしようと思うのですが、こんな理由でも副業を承諾してもらえるでしょうか?? 上司に聞いてください。それ以外の人にはわかりません。 これは上司の判断で決まることです。 法的にどうかということより、会社にこういう規定がある以上、前例を認めるわけにいかないのはわかりますよね? 難しいと思います。 交渉しただけで、あなたは副業をやろうとしてる、今回はあきらめたようだが、在宅でパソコンで副業もできる時代だから、今後も何か副業をやろうとするのではないかという目で見られますよ。 他の方の回答に、副業は違法ではないとありますが、これを会社に言うことは、会社を相手に法的に争うことになります。(裁判はしなくても)そんなことをすればあなたは会社ににらまれることになり、今後いろんな面で不都合がでることを覚悟しなければなりません。 そして、最悪の場合クビの可能性もあります。会社にさからうような従業員は置いておけませんから。 くれぐれもこういう回答を鵜呑みにしてバカな行動はしないでください。

    続きを読む
  • 基本的に憲法の就業の自由がある以上、法律から言うと「副業禁止」は何の効力もありません。 ただ副業禁止にする理由として ●勤怠不良 ●情報守秘義務(漏洩防止) が考えられますから、これらを踏まえて遠慮なく相談してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日立製作所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

富士通(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる