教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パン屋でバイトしようかと思うんですが、なんとなくパン屋って女の子ばっかのイメージがあるんで男の自分はやっぱきついですか?

パン屋でバイトしようかと思うんですが、なんとなくパン屋って女の子ばっかのイメージがあるんで男の自分はやっぱきついですか?

911閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私のお店は女性が20人、男性は5人です。 でも正直、パン屋さんは男性のほうが仕事的に効率多いことがたくさんあります。 体力的な面ですけど。 女性だと、力がない子とか鉄板を拭いたり、重いものを持つ作業だとめちゃくちゃ時間かかってしまいますが、男性だと短時間で終わったりします。社員さんも、かよわい女性だと頼みにくい力仕事とかも結構あるみたいです。 どこのお店でも男性の働き手は欲しいと思いますよ。私のお店では応募してくる9割くらいは女性なので。 販売ももちろんしますが、ちゃんと接客できれば問題ないです。 是非応募してみてはいかがですか??☆

    ID非表示さん

  • やっぱりケーキ屋とかパン屋とか「女の子」のイメージがあるんですよね。うちのパン部門もオバチャンから高校生まで女性しか応募してこない。でもね、パンって重労働なんだよ。暑いなか、セメント袋みたいなコナを運んだり、重たい生地をこねたり、女性では難しいです。遠慮なく応募してください。

  • 男性陣も、結構在籍していますよ。 でも、どちらかと言えば、販売より製造の方が多いですね。

  • わたしが以前バイトしていたパン屋に大学生の男の人がいましたよ。普通に販売で、です。別に違和感もなかったです。店舗にもよるでしょうが、試しに面接を受けてみてはどうですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パン屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる