教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鉄道会社の就職(駅務、車掌、運転手)の面接、有利な資格について質問です。

鉄道会社の就職(駅務、車掌、運転手)の面接、有利な資格について質問です。今月から就職活動を始め、私は鉄道会社で駅務、運転士、車掌の就職を希望しています。資格について質問があります。 今、大学3年生で持っている資格は英検準2級、フランス語検定5級、ドイツ語検定5級です。知り合いからサービス介助士を持っていると有利だと聞き、10月から勉強を始めたのですが、習得するのに4カ月から5カ月かかり、取れるのは、2月か3月になってしまうので、おそらく面接、エントリーシート提出に間に合わないかと思います。今、この状態だったら、サービス介助士の習得をやめて、TOEIC、TOFULとか他の外国語検定の資格習得に専念した方が良いのでしようか? ものすごく悩んでいます。あとサービス介助士を持っていないで、語学検定を持っていても不利になるでしょうか? アドバイスお願いします!

続きを読む

7,681閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正直、語学系の資格はあっても無くても大して変わりません。うまく自分のアピールポイントと絡められれば良いですが、募集要項に語学系の事が書いていない限り、この会社に入りたいから資格を取った~では「他社でも良いんじゃないですか?」と突っ込まれる可能性があります。 サービス介助士2級は会社で取らせてくれる場合が多いですし、会社で取れば実技講習と筆記試験合わせて2日で取れます。筆記試験の勉強も1週間もあれば余裕ですから、あえて自分で取得する必要も無いでしょう。 質問者様の文面をみると鉄道会社に入社したいけど、入社出来るか分からない不安を資格取得で隠しているような印象を受けますね。もちろん資格も長い目で見れば役に立ちます。が、鉄道の現業への就職を考えた時に、入社時にはそこまでは必要とされていないかと。それよりは会社の研究や自己アピールを考え、面接官に入社したいという熱意を感じさせる努力をしたほうが良いですよ。 また、昔ながら~体育会系~みたいなところもあるので、元気・声が大きい・体力があるなんてのは結構受けが良いので、そのあたりも日頃から気を使ってみると良いかもしれません。

    3人が参考になると回答しました

  • 四大卒で就職されるんですよね? どこの鉄道会社を受けられるのか分かりませんけど、JR系なら資格ってものはそんなに重要視されません。 もちろんあるに越したことはないと思いますけど、基本的に人物重視なので資格を多く持っていても、面接をして不向きと思われれば採用されません。 必要な資格は、入社したあとに会社の費用で取得させてもらえます。ただ、すでにある資格は、実際に現場での仕事に有利に働く面もあると思うので、それは入社したあとにステップアップしやすいという面は確かにあるかもしれませんが。 それより、JRの大卒の就職倍率はとってもとっても高いものになってます。 JRによっては最終でも半分が通りません。それくらい高いです。 資格よりも、通るためのESづくりをするとか、業界研究をするとか、企業研究をするとか、もっと学生の時にしかできないことをするとか、 そういったことをしたほうがいいと思いますよ。 入社した仲間はみんな、何かひとつのことを極めてきた人や、特技や熱意をもって何かに取り組んできたことのある人が多いです。 資格をもっている人もいますが、あなたが今持っている資格より多い資格を持っている人は思い浮かびません。 向上心がとってもあるということで、あなたの強みになると思います。 と、同時に、今持っている資格ですでに十分な気はします(資格の多さ=採用 というわけではないので) がんばってくださいー。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 元駅員です。(現在は本社勤務) うちの会社は学卒の駅務員をあまりとっていないので高卒の場合・・・になってしまうのですが サービス介助士は下の方がおっしゃっているように会社でとらせてくれますので、個人で取得する必要はないかな・・・と思います。あまり有利にもならないと思います。 語学も、専門卒の方は主に観光系の学校出身の方が多いので多少語学ができる方はいますが、駅員の多くは高卒なので、語学力なんてみじんも要求されません。入社試験にも英語はありませんでしたね。(高卒の場合) 駅員を目指すんでしたらクレペリン・適性の対策もやった方がいいと思います。 たとえ筆記試験が100点満点でもクレペリン・適性がダメだったら即落ちます。 今はクレペリンの対策本も出ていますよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる