教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日、3年3カ月務めた会社を退職しました。 しかし、退職時、なんの書類ももらっていません。 健康保険、国民年金の手続…

先日、3年3カ月務めた会社を退職しました。 しかし、退職時、なんの書類ももらっていません。 健康保険、国民年金の手続きは何もなくてもできるのでしょうか? 年金手帳だけは手元にあります。退職するのは、これが初めてなので、まったくわかりません。 詳しい方、教えてください。

続きを読む

277閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ◎健康保険について 退職後の健康保険についは、3つの選択肢があります。 ①健康保険の任意継続加入する(退職前2ヶ月以上加入の方が対象)…退職日翌日~20日以内に年金事務所や健康保険組合等へ申請書等を提出し、手続きします。保険料は退職時の給与から控除されている健康保険料×2(ただし上限額有)となります。 ②国民健康保険に加入する…退職後14日以内に市役所等へ『健康保険資格喪失証明書』(退職された会社に発行してもらってください)・印鑑・身分証明書等を提出し、手続きします。保険料は前年の所得や資産等により計算されます。 ③ご家族の加入されている健康保険(国民健康保険以外)の扶養に入る…ご家族の会社によって加入要件が異なるので、必ず事前に入ることが出来るかどうか確認してください。なお、失業給付受給中は扶養に入ることはできません。なお、扶養に入ることが出来れば、保険料の負担はありません。 以上の中から、保険料等条件を踏まえて考え、選択してください。 ◎国民年金について 手続きについては、退職後14日以内に市役所等へ年金手帳・『健康保険資格喪失証明書』(退職された会社に発行してもらってください)・印鑑・身分証明書等を提出し、手続きします。 ◎確定申告について 今年の12月末現在、再就職されていない場合、年末調整(税金)を受けることが出来ませんので、ご自分で確定申告する必要があります。 申告は来年2/16~3/15の間に税務署等で行ってください。 ★国民健康保険や国民年金、住民税については、市町村によっては減免申請できる場合がありますので、必ず納付前に確認してみてください。

  • 国民年金と国民保険は、自分で役所へ行き、手続きして下さいね。 来年に、これからの分の都県民税や市民税の請求が遡って来ると思います。 (手続きはなし) 離職票は会社から貰っておかないと、次の就職で必要になりますので、早いうちに郵送してもらって下さいね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる