教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の学科について

診療報酬請求事務能力認定試験(医科)の学科について試験勉強に関する質問です。 実務経験はなく、医療事務は専門学校の集中講座を受けたうえ、独学で継続勉強中です。 7月に一度試験は落ちましたが、時間配分などを知るいい機会を得たと考え、次回に向けて勉強しています。 レセプトについては、悩んでいてもだいたい説明を読めば納得がいくようになったのですが、学科がどうも項目を探しきれず焦っています。 何か、学科の参考になるような本はないでしょうか。 できればなるべく易しいものが理想です。 どなたか心当たりがあれば教えてください。 心当たりの参考書はないが、私はこう勉強していった、本の引き方のポイント、レセプトもこうするといいよ、などの体験談でも結構です。 病院にお勤めの方でも難しい試験だと聞いていますが、お勤めの方はどういうところを重点的に勉強していますか? よろしければどなたかご回答をお願いいたします。 何か一言だけの回答でも結構です。 ---- 因みに使用している教材は以下です。 ・診療報酬早見表 ・診療報酬請求事務能力認定試験受験対策と予想問題集(2010年前期版)←後期版を買うかは本屋で検討する予定です。

続きを読む

12,980閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今年2月から勉強を始めて、7月の診療報酬請求事務能力認定試験を合格したものです。 私が試験の為に使用したものは、 医学通信社の点数早見表と、同社の過去問集(付録でついていたレセプト作成の為の冊子も参考にしました)です。 私の勉強方法は 「過去問を解く」が中心ですが ①問題を読み、キーワードとなる言葉を早見表の索引から引く ②引いた項目の中から問題と合うものを探す 「通則」や「事務連絡」の中に載っていることが多いです ③答えが見つかった場合は、マーカーでアンダーラインを引いておく 目立つようにしておくと、そのページを開いた時に目がいきやすい という流れでやっていました・ 何問も解いていくうちに、似たような問題が出てくることがあったので、上記の①~③に加えて答えがあったページ数を控えるようにしました。 只、7月に実感されたと思いますが、レセ2枚とあの難しい問題を20問、とにかく時間が足りないですよね。 私も試験勉強を始めた頃は10問を解くのに2時間ぐらいかかっていたので、時間短縮の為次のことを行いました。 ①「以下に早く答えを見つけるか」の為に 一通り問題を解いた後 問題の内容から大まかな項目(「医療保険制度」「初診」「手術」など) に分け、それぞれの項目について ・問題文 ・答え(○か×か) ・問題があるページ数 ・回答、解説があるページ数 ・答えのあった早見表のぺージ数 をパソコンで一覧表にしてまとめました。 作業としては大変かもしれないですが、同じ問題を何度も解くのであれば、この作業も問題を読む→答えを見ることに変わりはありませんので、無駄ではないと思います。 早見表には答えがない問題も多数あります。 保険制度や公費のことなど、それぞれについての本も出ています。 これらの問題は必ず出ますが、割合としては少ないので、その1問2問の為に何千円も出すことが出来なかったこともあり、過去問を参考書にしようと思い上記の方法をとりました。 最終手段としては、消去法を使いました。 とりあえず4つの設問の内、答えがわかりそうなものから解いていきます。 学科の解答は全問題が a(1)・(2) b(2)(3) c(1)・(3)・(4) d(1)~(4) e(4)のみ の中から正しいものを選ぶようになっているので、まず解いた問題が例えば(2)でその答えが×だった場合、必然的にa・b・dの解答には該当しなくなります。 なので次に(1)か(3)を解いてみて答えが○ならc、×ならeという解答になると思います。 (1)から解いたとしても、規則性のある解答方法なのでどうしても時間が足りない時などには使ってみてもいい手段かもしれません。 乱文の上大変長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。

    なるほど:4

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる