教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年の一級建築士学科試験に向けて質問です。 年明けから学校に通うのですが(二年目・・・)、特に今しておくべきはどの教科…

来年の一級建築士学科試験に向けて質問です。 年明けから学校に通うのですが(二年目・・・)、特に今しておくべきはどの教科なのか 恥ずかしながら自分で分かっていません。暗記物をやっとくべきか、構造計算か、法令集か・・・。 去年が全く出来てなかったので一からはじめるようなもんです・・・。 今は電車で計画をやって、早く帰れた日には夜構造を一からやっています。 ただ夜は疲れて集中できないので明日から朝学習を2時間しようと思っています。 特に何回かチャレンジした方、今の時期はどんな勉強方法をとっていましたか? 時間の使い方等も教えていただけたら参考になります!!!

続きを読む

379閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    去年、学科が通りました。受験三回目でした。 早い時期からの勉強はとてもいい事ですが、試験用に覚えた事は時間が経てば忘れてしまいがちです。 後に有効的に学習するなら、試験が近くなるとどうしても問題を解くばかりでテキストの読み込みがおろそかなりますので、今のうちに読み込みましょう。アンダーラインを引いたり、ノートを作り込みましょう。また、合計点を稼ぐには、法規は満点を目指す必要があります。お持ちの法令集を作り込んで、来年版を購入した時に書き写すだけの状態にしておきましょう。文字などの書き込みはNGなのでページ数など書き込んだりインデックスを有効に使って引きやすいようにしょう。 また、愛読書は法令集にして他の教科で法律に関することは、なるべく法令集を引いて調べましょう。 自分は今年、製図です。お互い頑張りましょう。

  • 今年、学科試験が受かりました。 1年目です。 今は、製図の勉強でいっぱいいっぱいです。 私がやった流れは、昨年の間はあまり勉強しませんでした。 ただ、日建に通っていましたので、11月あたりから先行の授業には 参加していましたが、平日はそんなにやったことはありません。 二級の学科を勉強していた上積みがあったので、構造(力学)、法規は ある程度できる状態でした。 正月明けからは、学校に通いながら、夜に2時間、 朝1時間とやってましたよ。 たまに、寝てしまったり、起きれなかったりはありましたが。。 正直、今から本気出してやっても、忘れちゃいますよ。特に暗記物は。 6ヶ月間、ストイックに勉強だけをしていれば、確実に受かるようなものです。 頑張ってください。

    続きを読む
  • 学校に通われるのですよね? でしたら学校スタートするまでは弱点補強(キライにならない程度に)しつつ開校を待つのが良いかと思います。 そして・・・・ 学校が始まったら、学校の言う通り×1.5倍の練習問題量がこなせれば確実に学科は通ります。 宿題提出率90何パーセント以上とか、出席率90何パーセント以上とかの目標が設定されますので、それ以上の 努力をすれば受かると思います。(仕事しながらだと相当大変ですから・・・) そして、何十年の経験から何から勉強したら効率が良いかとかも分析されています。 先にこの教科。次にこの教科。そして終わったカリキュラムは練習問題をどんどん解く。 そんな感じですので、学校に通われるのなら信じて1.5倍の努力をしてみてください。(1.5倍も普通はできないと思いますが・・・) ちなみに私は総合資格学院でした。

    続きを読む
  • 製図挑戦中の者です。 来年の法令集は今年と内容が変わっていると思われます。 施工の細かい数値も変わっている可能性があります。 ですから、学校始まるまでは、法規と施工以外をじっくりやられてはいかがですか? |と∥は、以前は25問だったのが20問ずつになりました。問題数が少なくなり、足切りが恐いのと同時に、得意科目にするとめちゃめちゃ有利になります。 構造も、30問もあるのでまた然りです。 がんばりましょう。 最後に、製図の難易度は、学科の数倍です…ホントです。苦しんでます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる