教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不動産業界の動向。 転職活動中の者ですが、最近求人が多いのが、不動産関係です、建売・不動産投資・賃貸……。

不動産業界の動向。 転職活動中の者ですが、最近求人が多いのが、不動産関係です、建売・不動産投資・賃貸……。 不動産業界は景気が回復してきたので多いのでしょうか、それとも、人材が流動的なのでしょうか?

続きを読む

895閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    両方です。 でも、回復してきたとは言ってもリーマンショック後の最悪の状態よりは回復してきたという程度で、まだ完全な回復基調には乗っていません。 実際には後者の理由のほうが大きいでしょうね。不動産の営業は個人の力の比重が大きいですから、例え大手であっても歩合が大きいです(大手ほど、個別案件単位ではなく期間毎のボーナスの形態が多いですが)。となると、景気が悪くなると営業マンは思うように稼げなくなります。だから隣の芝生が青く見えて転職者が多く出るんですね。現実には業界全体が不景気なんですから会社を変わったところでほとんど意味ないんですが。 ただ、離職率は会社によって大きく変わりますよ。 比較的新興の会社は、高給で人材を確保して厳しい目標設定をする傾向がありますから、生き残れるのは一握りです。ただ、生き残れればその分収入も多いし出世も早いです。 老舗や大手はそこまで厳しくありませんので、離職率も高くありません。ただ、先に述べたように成績によってフトコロにダイレクトに跳ね返る業界ですから、自分を甘やかしてしまえばいつまでたっても新人並みの給料しか稼げないということもありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる