教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自動車の営業してますが車が売れません。売れないのもそうですが新人で顧客も少ないのでなかなか話が出てきません。

自動車の営業してますが車が売れません。売れないのもそうですが新人で顧客も少ないのでなかなか話が出てきません。 とりあえず少しでも顔を広くしたいのでなにかいい方法はありますか?

続きを読む

593閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 自動車の営業をして今3年目ですが、私も同じような悩みを持っていました。 1年生の時は、基盤が全くない状態で毎日朝から夕方まで、ひたすら法人をメインに飛び込みをしていました。大きなビルから薄暗いビルまで。個人商店など、とにかく飛び込みました。 毎日同じことの繰り返しで、何も成果もなくて「こんなことをずっと続けていていいのか。自分は向いていないのだろうか。時間を無駄にしている気がする」などいつも考えて愚痴ばかりでした。 先輩が辞めたり異動をして、少しずつ基盤が増え、店頭で自分が売った新規のお客様などが増えていき、だんだんと楽しくなってきました。 今では1か月に基盤を全て対応するのが難しいほどの量になりましたが、お客様が増えて安定してきました。 また、1年生の時から飛び込んでいた法人さんが、3年目になった今年に計3台も購入してくれました。お客様は見ていてくれています。無駄なことはひとつもありません。 今は辛いと思いますが、飛び込みをしてお客様と話す練習をしてみてください。 新しい車が出たら、チラシと一緒に見積もりを作って、提案をしたり紹介をお願いしたり、お客様の会社の情報収集をしたり、個人のお客様の場合は家族構成なども知っておくと良いでしょう。 そういうことに慣れておくと、商談になった時に、自然とお勧めの車を提案できるようになりますよ。 根気が大切です。すぐに結果を求めてはいけません。ゆっくりでいいんです。 今は簡単に仕事を辞めることを考えたりせずに、出来ることを見つけて自分らしい営業スタイルを見つけてみてください。辛いことから逃げてはいけません。 応援していますよ★

    続きを読む
  • 経験年数は分かりませんが、経験が浅い今はこつこつとお客さん回りをする事です。 訪問したらお客も車屋さんと分かるので、世間話して共通点を見つけましょう。 その積み重ね。今の仕事は種蒔きで、半年や1年先の仕事と思って下さい。 三年め辺りから、訪問していて、一度も会った事ないお客さん~連絡が入るようになりました。 もちろん競合する事なく指名買いが増えました。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる