教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教員1年目ですが、辞めたいです。昨年1年間講師はしていましたが、正採用としては今年が1年目です。中学校で担任をしています…

教員1年目ですが、辞めたいです。昨年1年間講師はしていましたが、正採用としては今年が1年目です。中学校で担任をしています。 生徒、保護者ともに、相談を沢山もちかけてくれます。信頼されているのかもしれませんが、それがすごく私の気持ちを圧迫しています…夜中遅くでも電話が鳴る、生徒の喧嘩(いじめとかではなく、女子の泥沼関係です。)を解決してくれと保護者に詰め寄られる、生徒からメールや電話で話を聞いてくれと泣きつかれる…他にも山ほどあります。時間も圧迫されるし、気持ちの余裕が無くなって苦しくなります。しかも、生徒が望む言葉を私が掛けられなければ、使えないとか、頼りないとか言われます。 学校の人間関係も良好ではありません。私が部活などでメニューをこなせるように指導をしていても、他の先生がまぁいいじゃないかと言って横槍を入れてきます。そうしたら、生徒にとっては私は単なる厳しすぎる悪者です。こどもが悪いことをしても、いつもそのパターンです。 気持ちが重くなっても、島で一人暮らしのため家族や友人にも甘えられません。電話で話を聞いてもらっても、実家が恋しくなるばかりです。 出勤するのが嫌でたまりません。帰っても、朝起きてからも、涙が止まりません。 もう辞めたいです。実家に帰って、転職したいです。 こどもにとっては裏切りかもしれません。でも、こんな気持ちで教壇に立ち続けても、こどもによくない気もします。 私は甘ったれているんでしょうか。校長先生に辞めたいと言えば、取り合ってもらえるでしょうか。むしろ叱責されるだけでしょうか。

補足

私は地元県で、島配属になっています。教員寮に入っていて、固定電話がなく、教えなければ、島外の人は冷たいと言われます。他の先生もみな教えているので… また、隣のクラスの担任の先生が、今学期か今年度中に退職すると言っています。そこに私までとなると、校長先生はひどく怒る気がします。 もう、学校教員はしたくないです。どこに行っても後ろ指をさされる気がして…

続きを読む

27,693閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    実家の自治体をはるか離れた東京都での採用でしょうか?島ということで、そういう風に推測しました。地元県の教採に受かって島の学校に勤務しているとか、元々東京都に実家があるというのならすいません。 保護者や生徒に自分のプライベートな電話番号やメールアドレスを教えているというのがちょっと疑問です。泣きつかれても、それは教えてはいけません。管理職から、自宅や携帯電話の電話番号やメールアドレスを保護者や生徒に教えるように言われましたか?もしそうならば、(例え教えたのが同性生徒だけだとしても)その管理職は教員と異性生徒との不適切な関係を助長するようなことをしていることになり、公務員の信用失墜行為に当たると思います。 もし、管理職からの命令でなく、自主的に生徒に電話番等とメールアドレスを教えたのであれば、すぐに携帯電話を新しいものにして、番号等を変えましょう。これで、夜中に電話が鳴るということはこれで解決できますね。あなたが自主的に教えたのであれば、個人的に生徒や保護者と連絡を取り合うことは本来は教員としてしてはいけないことですので、二度と教えないことです。 でも、他の教員との関係の件ですが、その話を読みますと、ちょっとうつ状態に入ってますね。もし教員を一生しない覚悟があれば退職しても全く構わないと思います。よく半年近くも我慢しましたね。甘ったれている訳ではないです。今は、生活環境の変化や仕事の予想外の激務により、精神的にうつ状態になっているだけです。もし今退職したとしても生徒に対して裏切っている訳でもないです。精神科にかかってうつ病の診断書を持って校長に対して退職予定日の30日以上前に退職を通告すれば、辞めることはできます。校長は考え直すように言ってくると思いますが、きちんと30日前に通告さえしていれば退職の希望を断ることは出来ません。雀の涙ほどですが退職金もでます。 ただ、地元に戻って講師をしたり、地元の自治体の教員採用試験を受験することがもしかしてあるのならば、ちょっとよく考えた方がいいです。正規採用になって年度途中で退職することはすごく目立つことなので、講師の採用時にもしつこく聞かれますし、教員採用試験の時にもよっぽどの理由をつけないと、講師や地元で正採になるのは厳しくなるかもしれません。 講師を経験して、教員採用試験を受験して受かるぐらいですから、質問者さんは本来は教員になりたい気持ちが強くあるんだと思います。実家に帰って別の仕事をしたいと書かれてますが、今の学校を退職後に地元に戻ってゆっくり考えたら、本当は教員を続けたい気持ちはあるということに気づくのではないかと思います。今は勤務校のキツさだけが目立ってしまい、その辺りを考える余裕がないと思います。じっくり考えてみて下さい。講師は自己都合で退職したとしても、単なる年度途中の任期切れと区別が付かないのでそんなに再び講師になったり教採を受けるのに支障はないのですが、正採は一旦なるとそういう面でもなかなか辞めにくくなります。 これからの人生をよく考えて、結論を出すことをお勧めします。 補足:まず携帯電話の番号やメルアドを教えることは管理職から言われたことではないのであれば、例え冷たいと言われたり、他の教員がしていたとしてもとても「非常識」なことですので、教える必要はないです。通常は、何か緊急連絡があれば保護者や生徒は校長へ連絡して、校長から各担任に連絡があるというのが常識的なことです。 そのような事情で教員が退職するのは、校長が学校運営をきちんと行ってないからですね。教員同士の人間関係を良好にしたり初任者へ働きやすいようにフォローすることも学校運営の1つです。それを校長が怠ったということです。ですので、怒るのはこのような学校運営をされた被害者である質問者さんの方です。他の自治体に行っても教員を金輪際することがないのであれば、精神科へ行ってうつ病の診断書をもらって、それを出して病休をとればそのうち校長の方から「退職願を出して下さい。」と言われると思います。初任者でも病休はとれます。退職願を出したり、荷物を引き上げるときは学校に行きづらいと思いますが、今後教員をすることがないのであれば、そんな事を気にせず、誰かご両親や信用の置ける人を引き連れて退職願を出すために学校へ行けばいいと思います。 補足の補足:他の方が書かれてますが、「病休」は履歴には残りませんが、「休職」は履歴に残ります。でも、休職は自治体にもよりますがだいたい半年以上病休した場合に自動的に休職になります。

    1人が参考になると回答しました

  • 管理職に叱られても、嫌なものは嫌なのだから管理職に言わなければ始まりません。 管理職の立場上、初任者が辞めるとか申し出られるともう少し…と慰留されるとは思いますが、あなたが精神的に病むよりはマシと思ってくれると思いますよ。 ですからこのままなら、変になりそうだ!というように訴えてみたらいかがですか。

    続きを読む
  • いえ、全然甘ったれているとは思いません。 むしろ私も地元を離れて働いているので、昔を思い出し悲しくなりました・・。 3年経ちましたが、今も馴染んだとは思えないので。 私も同じように悩みましたが、とりあえず「休職」されるのが 1番いいと思います。 >出勤するのが嫌でたまりません。帰っても、朝起きてからも、涙が止まりません。 私まで心が痛くなりましたが、完全に心の病気です。 診断書は、確実に降りるでしょう。 それを拒否するのは、さすがに校長もできないと思いますし、できないはずです。 正規教諭が年度途中に退職するのは、 また違う学校を探すにも、民間企業を探すにも、よくないです。 しかしながら休職の事実は、誰にもバレません。 教員の場合、1年くらいは「給料」というかたちで出ますので。 (一般企業だと「傷病手当金」になるので、ここで休職がバレることがある) 8割程度ですが、なんとか暮らしてはいけます。 かなり心に傷を負われているようなので、早くに病院に行かれることをお勧めします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ようは初任研ですよね? 条件付きなんですから、自身も見直す期間でしょう。 無理なら無理と言える勇気も必要ですよね。 私の自治体も高倍率に関わらず、辞退者は結構いますよ。 判断はあなた自身しかできませんが、 悔いのないようにいけたらいいですね。 ★補足 なぜ、自分の人生を他人の目をそんなに気にするのでしょうか? 「もう、学校教員はしたくないです。」 ここまで言い切っているのなら、おやめになったほうがいいと思います。 ただ背中を押されたいだけの甘えであっても、無理でしょうに。 もっと自分自身と向きあえれないと生徒の指導もできませんよ。 あなた自身がダメになってしまうでしょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる