教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療関係の仕事でのミス。 今日同じ病院内の医師が私(薬剤師)のミスで、薬局に対して不信感を持ったと言われました。電話で…

医療関係の仕事でのミス。 今日同じ病院内の医師が私(薬剤師)のミスで、薬局に対して不信感を持ったと言われました。電話での薬の問い合わせで間違えた答えをしてしまいました。ある抗生物質(ユナシンS)が合剤か否かという質問でした。その抗生物質を本で調べたら単剤とかいてあり、合剤ではありませんと回答しました。 電話を切った後よく見てみると、私が調べた抗生物質はユナシンという薬で本来調べなければならない薬はユナシンSという薬でした。ユナシンSは合剤です。 すぐに間違いに気づき、電話し直そうとしとしたとたんに、その医師から電話が入り「まちがっとるやんけ!それでも薬剤師か!恥やと思え!」と怒りをあらわにされました。「薬局に対して不信を持った」とも言わせてしまいました。 私はしどろもどろになり、「すみませんでした」と何回も言うことしかできませんでした。今日は薬局長は休みで誰にも相談できませんでした。 本来ならば「大変申し訳ありませんでした」とともに改善策を挙げるのが常識だと、先程読んだ本には書いてありました。 その改善策として考えられるのは、私の薬剤師としての知識不足で、この医師の質問内容のレベルだと頭に入っていなければならないものでした。今から抗生物質の勉強を始めようと思います。それから、本で正確なことを調べられないせっかちでどんくさい性格を改善しなければならない。この2点が改善策だと思いました。 来週その医師に直接会ってこのことを言い、謝罪をするか? もしくは、ミスに自分からは触れずに仕事でばんかいしていくか? どちらが社会人として選択すべき行動でしょうか。 今回のミスで自信はもともとないのですが、薬剤師としてもうやっていけないかもと考え込んでてまい、涙が出てきます。悔しいです。 社会人の先輩方、回答よろしくお願いします。

続きを読む

4,215閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    小児科で心理士をしているものです 医療従事者は責任の重い仕事を抱えてますから厳しい注意や指導を受けますよね (そのDrは言い方に問題があると思いますが) そういう時、悔しくてたまらなくて、なぜあんな些細なミスをしてしまった。なぜこんなに言われないといけないんだと思ってしまいますよね 謝罪について 薬局に対して不信感を持った→という言葉が引っ掛かります。 日頃から怒りやすいDrのような気がしますが自分の改善点を忘れずそのDrに謝罪されてはどうでしょうか。そのDrへアピールするのではなく薬局の仲間達のために

    1人が参考になると回答しました

  • なんであなたが間違っていると気がついたんでしょうね? 自分で調べなおしたのかな? 何れにしても、ミスは人間誰にでもあるものです。 もちろん、医療と言う責任の重いお仕事のうえでのミスは、小さなミスではすまない場合があることは理解できますが… その医師だって、自分がミス(間違う)かもしれないからあなたに確認したのだと思います。 失敗をうやむやにせず、なぜ起こったミスなのかきちんと向き合い考える事ができれば、謝罪の仕方はあなたがしたい方法でよいのではないでしょうか? ただ、相手に宣言する事で、これからあなたがミスを挽回できるように努力できるならそうした方が良いでしょう。 >>ミスに自分からは触れずに…という所にあなたの本音が出ているように思います。 できれば、自分をよしとしていない相手とは関わらないでいられるなら関わりたくないですよね。 でもそれではいけない、とあなた自身思っているのでは?? 良い印象が悪く変わることはあっという間ですが、悪い印象が良くかわるには時間がかかります。 努力も必要です。 でも、悪い印象が長い時間を経て、良い印象に変わる時には一緒に大きな信頼がついてくるはずです。 自他共に認める、よい薬剤師さんになってくださいね!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる