解決済み
IT分野は、実は必要最低限のスキルにも達していない人が相当数を占めます。 特にオープン系開発やWeb開発は過半数が、道楽としてプログラミングやサーバー運用をやっている人の水準にも達していません。 というかこの分野、平均すると趣味でやっている人の方がスキルが高いです。 小中学校のパソコンクラブでも、ヘタなプロより知識量は上という子がいくらでもいます。 業界内でスキルの高い人は、帰宅後も趣味でプログラミングをやっているような人です。 スキルのある人は敬遠されることはなく、基本的には尊敬の対象です。 できない人が多数を占める以上、負荷が高くなるのは事実です。 ただ、技術に価値を認めない会社(営業やマネジメントしかやらず、技術面は下請け依存の会社)の場合は、 ITスキルがあっても何のプラス評価にもならず、そもそもスキルがあるのかどうかの判断もできません。 全くスキルのない人は徐々に辞めていくか、別方面での生き残りを計ろうとしたりしています。。 例えば、営業や事務へ転進する、管理職を目指し技術から離れるなど。 たまたま営業や事務や管理の適性がある人はうまくいく可能性はあるのですが、 技術がないからと言って安易に逃避するような人は、何をやってもダメです。
元エンジニアですが。 エンジニアとしては前者のほうが勝ち組でしょう。 私も自称勝ち組(負荷が上がるタイプ)ですが、できない奴にやらすより自分がやったほうがよほど早いので、自分で自分の負荷を上げてましたよ。できる人は大抵みんなそうでした(ここはたぶん社風によるんでしょうが) 会社の意向的にどんなに仕事ができなくても、資格だけ取ればそれなりの役職までいけるので、何もしないやつはとことん何もしてなかったです。そういうタイプは得てして私のような若者からどうでもいい仕事を頼まれる。客観的に見れば負け組タイプでしたね。 個人的にはエンジニアはスピードが一番じゃないかな、と思ってます。俗に言うオタクにはスピードは出せません。ちょっとやんちゃな適当な人の方が早いですね。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る