教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27歳から新司法試験合格(弁護士)を目指すのは無謀でしょうか? ついこの間大検を取ったばかりの人間です。これから慶応か…

27歳から新司法試験合格(弁護士)を目指すのは無謀でしょうか? ついこの間大検を取ったばかりの人間です。これから慶応か中央大学の法学部を目指そうと思っています。

3,114閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    慶応の法学部か中央の法学部という選択はまずいでしょう。 受験科目が違うので、中央早稲田上智あたりを併願するのが効率的です。 新司法試験に合格された方はいますが、ロースクールにいかれました。 大学ではなくロースクールをいきなり目指すか、予備試験を目指すというのはどうでしょう? 大学の授業ってそれほど得られるものはありませんよ。教えるのは予備校の講師のほうがうまいです。

    なるほど:1

  • 弁護士になって出世して金もうけなんて考えていませんよね? そういうお考えならば歳をとりすぎており、やり直しは きかないでしょうが、損得なしで何かをおやりになりたいならば 全く無謀ではないでしょう あと大学は通信課程をご希望ですか? 通学過程ならば中央は知りませんが、慶応は年齢制限が 確かあったはずなので合格するのは困難ではないでしょうか。 その年齢からこれから大学を出て法科大学院ということになると 30超えるわけですし、合格できる法科大学院もかなり限られます 一言でいえば良くて中堅、底辺が普通だとお考えください。 しかし司法試験に受かりさえすればいいんですから、出身法科大学院は 関係ありませんよね。但し繰り返しになりますが、中堅、底辺法科大学院卒で かつ高齢だと採用する事務所は皆無でしょうし、経済的にはかなり苦しい状態、 見返りは何一つないでしょうね。おまけに大検ということで コミュニケーションに難ありだと判断する事務所もあるでしょう それでも弁護士として何かやりたいのならば 大いに結構かと思います

    続きを読む

    なるほど:2

  • 学力と資金があれば、無謀ではないと思います。 余計なことかもしれませんが、弁護士は今や余る時代になっています。昨年の合格者の4割が未だ就職先が決まっていないそうです。また、これから司法試験の制度や合格率がどのようになるか不透明なところも大きいです。 もし、ステータスのあるお仕事をお考えなのでしたら、医学部へ行く方が将来は約束されると思います。医学部に合格すれば、ほぼ間違いなく医者になれますが、法科大学院に合格できても弁護士になれるのは一部の人です。

    続きを読む
  • 無謀とは言いませんがお金がかかるのでその点が心配です。 大学もこれからとなりますと、学部4年間+法科大学院2年間の計6年分の学費が必要です。 大学と大学院が同じところであれば4年次から院に入れる飛び級的な制度もあるでしょうけど、若い人優先になる可能性がありますから計6年と見ておいた方が良いです。 学生の間は大した収入も得られないでしょうから、その状況で学費を負担できるかどうか。 そして何より負担はできても、金銭的に圧迫されている状況に精神的に耐えられるかどうか。 ここら辺が重要だと思います。 6年通った結果として司法試験に3回落ちてしまう事もあると思います。 (司法試験は大学院卒業後5年以内に3回までしか受けられず、3回落ちると受験資格が自動的になくなります。) そういった時の保険として、学部生のうちに司法書士や行政書士等、隣接資格を取っておくとか、そういった対策が必要かもしれません。(資格を取っておけば大学院の入試でも考慮してもらえると思います。) あとは、来年から「予備試験」が始まるのでこちらの活用を検討されてはどうかと思います。 まだ試験自体が始まっていないので何とも言えませんが、大学院を出なくても予備試験に受かれば司法試験の受験資格が与えられるというものです。 金銭的な問題を別として年齢だけを気にするのであれば、今から司法試験を目指されるというのは全然有りだと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる