教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間のクビ

試用期間のクビはじめて質問します。 私は6月に中途でIT企業に入ったんですが試用期間が6カ月で今現在3ヶ月たっています それで本題なんですが、以下の状況の時試用期間後に終了という事はあるのでしょうか? ・仕事に対して少しスキル不足感がある ⇒一度本番サーバをサービス中に落として停止させた事があります。内部的な反省文を書きました。 ・簡単な作業の報告を怠り、怒られてしまった。 ⇒1週間のリミットを忘れリミット2日後も終わらず報告しなかった ・言葉づかいと態度が悪い ⇒私を僕と言ってしまう事と部長と話すとき脚組んで話してしまった ・有給3日の内2日使用 ⇒いづれも冠婚葬祭です ・遅刻はしていない! ⇒むしろ早く来てます ・残業は30分程度 ⇒やることない状態で残るのも変なので早く帰っています。 ・自分なりの資料作成のつもりでやっていたがアウトプット対象になり、出来栄えが悪く怒られた ⇒周りの事を考えてないと言われました。 ・実質的な宣告はされていない ⇒ですが今日の部内会議でなぜかあと3カ月頑張りましょうと言われました ・同じ失敗を繰り返した ⇒机の引き出しの施錠を2回忘れました。 こうして見るとだめ社員の部類に入ってる気がしてなりません。この状態だとやっぱり試用期間で アウトって事もありえそうな気がします。どなたか意見お願いします。 (なるべくならIT企業の人事の方の意見が欲しいです)

続きを読む

4,759閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現時点での試用期間終了後どうするかは、判断しかねます。 マイナス点は「言葉づかい」「報告義務を怠った」ぐらいですから。 ただ、文面からしかわかりませんが、自己中心的な解釈や行動をしていませんか?分からなければどんどん聞いた方がいいですし、このくらい平気と思っていることがその会社ではきっちりしている場合もありますから。 「あと3カ月がんばりましょう」と言われたことは、「あと3カ月でなんとかしろ」と言うことでしょう、おそらく。

    2人が参考になると回答しました

  • 先の人の言う通り、「後三ヶ月頑張りましょう。」とは、残り三ヶ月で指摘された注意点を改善しなければ、クビだという事でしょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる