教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

いつもお世話になってます。 早速ですが、質問お願いします。 今現在私は専業主婦として、11ヶ月の子供の育児を…

いつもお世話になってます。 早速ですが、質問お願いします。 今現在私は専業主婦として、11ヶ月の子供の育児をしています。旦那の実家に入っていましたが、現在は実家に帰ってきて暮らしています(前回の質問の内容の理由で) 今現在の生活費は、私が独身時代に貯金していて、出産などに使って残ったいくらかのお金で生活しています。 嫁ぎ先を出る時に旦那に『カードを置いていけ!』と言われ置いてきたので、節約して使っています。 実家も裕福ではないので、金銭面では迷惑をかけれないので。 そこで、私も仕事に出たいのですが、ホームヘルパー2級の資格取得をして就職するべきか、独身時代に勤めていた歯科助手をもう一度するかで悩んでいます。 ホームヘルパーは、田舎でもいくらか募集はありますが夜勤もあるので子供が幼いうちは難しいですし、歯科助手は全くありませし、あっても給与があまりにも安いので、子供と二人で自立するには難しいんです。 ただ、都会の方だと歯科助手でも幾分給与が高いんですが私も年齢が31なので考えてしまいます。 かなり悩んでいるので、子供との自立にはどちらがいいかアドバイスいただけないでしょうか?また、他に使える資格などアドバイスお願いします!

続きを読む

221閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ヘルパーで就職したとしても、夜勤はあるのではないでしょうか?また仕事も体力的、精神的のきついとやっている方に聞いたことがありますし、同様の考えで2級を取る方が増えているようですので、倍率もたかいのではないですか? 育児をしながらというのは、どんな仕事をするにしても大変ですが家で出来るような仕事を探されてはいかがでしょうか? もしくは、託児室を完備した職場にパートにでるとか 例:ヤクルト、保険外交員、夕食材料の宅配サービス会社 など 大変だと思いますが、がんばってください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる