教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の親・夫・妻・子などが亡くなったら、有給があれば数日間休みが取れるけど、入社半年未満で有給がない場合だと、

自分の親・夫・妻・子などが亡くなったら、有給があれば数日間休みが取れるけど、入社半年未満で有給がない場合だと、欠勤扱いになるためお通夜や葬儀の日しか休めず葬儀が終わった次の日から出勤というのは当たり前ですか? やはり身内の不幸でも欠勤になるなら、どんな理由でも1~2日以上は休めないのが一般的ですか? 逆に身内の不幸でも欠勤する事が社会人失格で、どんな理由でも欠勤したら企業から睨まれますか?

続きを読む

808閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    入社半年未満での忌引による欠勤については、 ずる休みの常套句という扱いもあるので、手厳しい目でみられがちです。 欠勤で休んだあと、実際に御通夜や葬儀で配布した、葉書上のごあいさつ文などを 職場の上司にもっていき、身内がなくなったことの事実を自主的に証明したほうが無難と教わったこともあります。 >身内の不幸でも欠勤する事が社会人失格で、 飲食業では、そういう見方をするみたいですね。 有名なラーメンチェーンの創業者が、身内の不幸ごとでもお店にあってラーメン作ったと美談にしている以上、そのチェーン店で忌引は社則に書いてあっても、とってはいけない暗黙のルールのようですし。 >どんな理由でも欠勤したら企業から睨まれますか? 企業体質によって違います。先輩等に雰囲気を聞いたほうがいいと思います。

  • 有給というのは慶弔休暇とは別です。 主さんの列記された親族なら当然慶弔休暇となりますので、欠勤扱いにはなりません。 日数は事業所事に総則があるはずですのでそれに従うのが一般的です。

    続きを読む
  • 会社の福利厚生の書類を入社時にもらわなかったでしょうか? たいていの会社は一等親の不幸の場合は2,3日休めると思いますが、、、(葬儀や心の落ち着けなどの時間として) 私は全く社会人失格じゃないと思います。 逆に休みをくれない会社はブラックだな思います。

    続きを読む
  • どの会社にも忌引き休暇というのがあるはずだぞ。入社年数関係なく。 俺の所は社員に一週間与えてるけど。葬儀が終わっても、脱力感で 仕事どころじゃないから。これ、俺の体験で。ゆっくり休め!と言ってる。 普通の会社は3、4日貰えるはずだが、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる