教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護タクシーの求人を探してますが関東近辺ではほとんど求人が無いのはなぜでしょう? 開業するしかないのでしょうか。(都内…

介護タクシーの求人を探してますが関東近辺ではほとんど求人が無いのはなぜでしょう? 開業するしかないのでしょうか。(都内タクシー運転手、介護資格あり)

補足

ヘルパー2級取得しております。

18,176閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    理由は簡単です、介護タクシーが商売にならないからです。 介護タクシーを目指す人は、一般のタクシーでは今後見込み無い。 何とかしたいな・・・・そうだ介護タクシーだ・・・・・その程度の知識。 ともかく介護保険関係の職場に勤めて介護保険の現実を知る事が重要です。 先に申し上げます、福祉限定のタクシー認可を得てもお客さんは自宅からすぐ其処の病院までのお客だけ。 初乗り料金です、一日何件予約が取れますか?病院の営業時間内ですよ、何時間有りますか? 一般営業は何も出来ませんよ、駅にはつけられません・流しのお客は乗せられません。 予約のお客しかいないのです。 売り上げ、たかが知れています。 従業員雇ったら最低賃金も払えません。 中には良いお客さんも居られますよ。 有名な小田原の魚屋さんですが「先代が魚屋で成功しました跡取りは「最高の医療を親の為に・・・・」 毎週小田原から信濃町の慶応病院へ通院、運転手は病院で待機して小田原の自宅へ送る。 でも運転手にとって良いお客さんは余命が少ない場合が多いです。 福祉タクシーと称するものは単なる限定福祉タクシーの事、比較的簡単に認可がもらえます。 介護タクシーと称する限り介護保険上の事業所指定を受けなければなりません 簡単では有りませんよ、良く調べて東京の場合なら東京都の事業所認可を受けて下さい。 例えば自宅から1kmの距離の病院へお送りした場合 福祉タクシーの売り上げ収入 初乗り運賃のみ、迎車・予約料金が取れればラッキー。後は任意に設定した料金。 介護タクシー 福祉タクシーの売り上げ+介護保険収入、片道:東京23区内で1078円(非課税) 非課税の1078円ですがそのハードルは高い、何が必要かは再度ご質問下さい。

    7人が参考になると回答しました

  • 介護タクシーは個人開業するものかなと思います。僕は今年に入ってから25万から50万の売り上げをウロウロしています。運転手がその都度変わる大手の介護タクシーより一人でされている個人の方が売り上げを考えると良いイメージがあります。一度の人生ですし今年が転機だと思って行動にうつされても面白いではないでしょうか!

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 介護タクシーとお書きですが、法人タクシーが行っているセダン型車両で行う介護タクシーですか? それとも、車いすのままでも乗車できる福祉タクシー(福祉輸送事業限定)のことでしょうか? 福祉タクシーは、現在個人事業者が多いため、一般的な求人はほとんどないと思います。大手の福祉タクシー会社でも、自社内配置転換で対応することが多いと思いますが、もし就職をご希望であれば、求人を探すより個別に当たられた方がいいと思います。 補足 福祉タクシーと介護タクシーの定義や区別があまり理解されていない方もおいでになるようですが、一般タクシーと違い、法人で行っている場合、それほど人の出入りがあるものでは無いと思います。 福祉タクシー(福祉輸送事業限定)として、個人開業せず、法人での就職をご希望であれば、福祉タクシー大手に個別にあたった方がいいと思います。 ヘルパー2級は、現場の技術や知識の一部として役に立ちますが、実際の福祉タクシーでは、更に技術や知識が必要になります。 介護タクシーは、もともと関東地域では実施しているタクシー会社は少ないです。都内でも数えるほどですね。こちらも個別に当たった方が早いでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる