解決済み
将来税理士を目指したいと思ってます。今は独学で日商簿記1級目指しています。将来税理士を目指したいと思ってます。 現在、普通科高校3年のものです。 今、独学ですが、3級、2級と終わり1級を勉強しています。 最低でも来年の6月に1級受かるつもりですが、 できたら今年の11月にも受けてみようと思います。 そこで質問です。 日商簿記1級にどれぐらいの時間を費やしましたか? それと、1級受かった場合についてです。 来年、大原簿記専門学校の税理士の2年のコースにいくつもりなのですが、 2年次に最低でも税理士の科目で最低でも2科目は合格して それから、税理士になるためには税理士事務所で2年働くことが必須になっているので 働きながら1科目ずつとっていきたいと思っています。 この方法だと最短5年でいける予定になっているのですが、働きながら税理士事務所で働きながら 1年で1科目っていけますか? 残業とかあって厳しいですかね? 回答お待ちしています。
660閲覧
「日商簿記1級にどれぐらいの時間を費やしましたか?」 私の場合は日商簿記1級半年くらいかかりました。 公認会計士試験や税理士試験の簿記論受験済みで、実力試しのために受けたまででしたので、工業簿記だけ集中的に勉強しました。 難しい試験ではありますが、周りの声聞くと1年もあれば合格できると思います。 「最短5年でいける予定になっているのですが、働きながら税理士事務所で働きながら1年で1科目っていけますか?残業とかあって厳しいですかね? 」 理論上は1年1科目づつ学習していけば、5年で合格は可能です。 ただし働きながらでの税理士取得の平均年数は7、8年といわれてます。7、8年で受かれば順調な方だと思います。 とくに会計科目(簿記、財務諸表論)ならまだしも税法(特に法人税法、所得税法)の難易度は非常に高いです。私は簿記一級は半年で合格しましたが、法人税法には4年かかりました。(しかも合格した時はかなり運に助けられた)日商一級と比較しても、比較にならないレベルの高さです。法人税法だけで何年もかかる人もいっぱいいます。 そして働きながらだと、やはり仕事との両立は大変です。まず勉強の基礎を確立する時期(1月~5月)は税理士事務所が一番忙しい時期で、勉強の時間すら見つけるのが困難な時期もあると思います。ましてや勉強する時間あっても、疲れ果てて勉強する気がおきないこともあります。そして薄給です。専門学校行く費用捻出も困難な場合があります。 ですのでこのような過酷な条件のもとで勉強を続けていくのは非常に困難で、私の周りにもたくさん脱落していった人がいます。 税理士試験は最初簿記論を受験した人が50人いるとすれば、官報合格にたどりつく人は一人か二人とよく言われます。 残業がどうのこうのとか、一年一科目がどうのとかよりも続けていく事が大変な試験なのです。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る