教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

29歳、未婚の女です。 現在、転勤か退職かで悩んでいます。 今の会社は手取り25万円程、残業あり、一般事務職です…

29歳、未婚の女です。 現在、転勤か退職かで悩んでいます。 今の会社は手取り25万円程、残業あり、一般事務職です。 転勤になると、距離的に関東⇔関西くらいの距離になります。転勤して、ほとんど知り合いがいない土地に行くのも不安ですし。 29歳の今が転職のチャンスかなとも考えておりますが再就職のことが心配です。 派遣で今より給料が下がっても良いのですが、事務職希望なのですが仕事はありますか? 皆さんなら、どうされますか? ご意見いろいろ聞きたいです。

続きを読む

2,002閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職を希望しているのに、今の雇用情勢を気にしてなかなか踏み出せない方はたくさん居られると思います。 私は、今年の2月に前の会社を退職しました。 地元で働きたかったためです。 自慢するつもりはないですし、嘘に聞こえるかもしれませんが、 会社を辞めて、なかなか就職活動する気にならなかったので、 正直、遊んでました。 今年の7月の入ってからです、就職活動し始めたのは。 自分でも、その間何をしてたんだろうと思うくらい、アホなことをしたと思ってます。笑 しかし、8月の頭に就職先が決まりました。 希望職種、希望勤務地で、希望年収を下回らない条件もクリアしました。 1か月程度、4社目に内定を頂きました。 9月1日より働かせて頂く予定なので、転職が成功したと思うかはわかりません。 ただ、こういう世の中なので、募集してる企業様も多くはなかったです。 でも、言えることは、求人は少ないですが、ないわけではありません。 私の周りも、職が決まらないと言い続けている人もいるのも事実です。 就職活動は人によって早く決まる人、決まるのに時間がかかる人、 様々だとは思いますが、転職してもいいとお考えならしたほうがよいかと思います。 知らない土地に行くのは私も嫌です。 転勤までお時間があるかわかりませんが、現在の仕事をやりつつ、 転職活動をしては如何でしょうか。 自分自身でやってみれば現在の求人の具合も見ることもできますし、 この程度かと思えば、今のお仕事続けられますし。 なんか、私個人の話になって申し訳ないですが、 なにかお役に立てればと思います。 20代後半男。 補足 私は、技術職なので、事務職の求人の具合は残念ながらわかりません。 補足で記入、申し訳ありません。

  • 事務職希望での退職はリスクが高すぎると思います。 経験が有りますから、門前払い(書類審査も通過しない)は 無いと思いますが、今までに積み重ねてきた経験での 昇給分などは、ほぼゼロからのスタートになります。 一般事務で手取りが25万なんて、ほんの一つまみ程度の 高給取りの部類です。当方、関西の政令都市に住んでますが 一般事務の募集は13~15万程度からのスタートでの チラシを目にします。それに今は社員に掛かるコストを 削減するために、なるべく経費の必要のない人員で募集したりと 企業も存在し続ける事に、必死です。ご自身が下がっても良いと 思える許容範囲を遥かに超えた低い年収になる事を覚悟しないと 転職は無理かと思われます。退職にしろ転勤にしろ環境が変わり 知り合いが少なくなることも、ほぼ同じに私には思えます。 やめる覚悟が有るのなら、一度、転勤なさって新天地で頑張って みては如何でしょうか?それで、やはり無理なら退職してみるのは? 転勤の場合は、転勤→退職の道はありますが退職の場合は退職の 一本道しかありません。その後の再就職も、すんなり行くとは限りません。 環境が変わることは、とても大変なことではありますが、文面からするに 仕事や人間環境が劣悪でもなさそうですし、精神的に追い詰められている 様にも思えないので、私なりの考えとしては、繰り返しになりますが転勤して やってみる。。。です。

    続きを読む
  • 転勤をお勧めします。 確かに知らない土地だと不安になったりすると思うけど 今辞めたら後悔すると思いますよ。 給料も別に悪くない。 そして、知らない場所でも慣れます。 29歳が転職のチャンスって言いますが、今の時期は違います。 私の知りあいで4名ほど事務経験がある人が転職活動をしていますが 20代で皆見つかっていません。 2年みつからなくて、生きるために生命保険の営業を行っている人もいます。 今、事務希望者が溢れすぎてます。 正直、特別な技術や資格を持っていないと書類も通らない・・・ 事実です。 ちなみに、売り手市場と呼ばれた時期ですら、事務系については倍率が求人の数十倍 今ならもっとですよね。 派遣でも仕事ないよ。 将来的にみても辞めない方がいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる