教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書や受験票で職務経歴の欄に記入する勤務形態とは何でしょうか?記入例を教えてください。

履歴書や受験票で職務経歴の欄に記入する勤務形態とは何でしょうか?記入例を教えてください。

補足

職務経歴には雇用形態とあったので正規社員と書いたのですが受験票は勤務形態とあったので常勤と書いて提出してしまいました。不安です。

530閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    この場合 「雇用形態」を指しているのだと思われます。つまり正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイト、業務委託、自営で商売をされていたケースではFCオーナー等です。 勤務形態というのは言葉の意味を素直に解釈すると勤務している状態ですが 正社員で役職がある場合等はその役職名も記載するのが一般的です。 補足 拝見しました。記載する用紙が異なり表現も異なるようですので確かに解釈が難しいですね。片方に雇用形態を記載しているのであれば この場合の勤務形態は「常勤」でも問題はないようにも思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる