教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語の通訳のお仕事で質問です。映画やコマーシャルなどの撮影現場で通訳のお仕事をしたいと思っています。米国に留学4年して、…

英語の通訳のお仕事で質問です。映画やコマーシャルなどの撮影現場で通訳のお仕事をしたいと思っています。米国に留学4年して、英語はできる方だと思っています。しかし通訳の経験はなく、スクールなどにも通っていません。こんな状態で通訳の仕事を見つける事ってやっぱり難しいんでしょうか?

373閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    プロの通訳の現場では、海外経験なしで最高ランクの通訳として活動している人が大勢いますし、 帰国子女で全く使い物にならない人も大勢いますので、 仕事を得ようとする上で、海外経験がプラスになるとは思わないでください。 実力が全てです。 会議通訳などの場合は、語学力や幅広い知識などの他に、通訳の特殊技術が求められるので、 通訳の専門教育は必ず必要になります。 仕事を得る場合も、通訳スクールから紹介してもらう場合が多いので、そういう意味でも学校に通った方がいいと思います。 ただ、マスコミ関係の通訳は、一般の通訳にはあまり仕事が回ってこないので、 通訳の訓練や学校に通うよりも、 映画会社やコマーシャルを作っている会社に就職して、独自のコネクションを作った方がいいかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 映画などの英語は理解出来ても、映画を見ている客側にいかに速く字幕を読み取って理解出来て次のシーンにいけるか、そこを考えてわかりやすくて場面にあった英語をうめていくのがそのお仕事です。海外経験は残念ながら関係なくなってしまいます。 なのでやっぱりそのようか学校へいかれた方が早いとおもいますよ。確かにいつでも自分で努力して学んでいかなかなきゃいけないけど、こればっかりはそれなりの方法ややり方などもあるので基礎を学ぶためにも学校に通うのをお勧めします。 あ、映画翻訳になりたいんだと思ってましたが、通訳に進みたいんでしょうか?どちらにしてもそれなりの英語の使い方ってそれぞれ違いますからやはり学校に行く事をお勧めしますね。頑張って!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる