教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの最低賃金について

アルバイトの最低賃金についてこんにちは。 今日ワタミ系列のお店にアルバイトの面接に行ってきた高校生です そこで時給についての説明を聞いていたのですが 「時給は700円で初めは研修期間ということで-100円の時給600円になります」 と言われました 佐賀のお店なのですが佐賀の最低賃金は629円だったと思います これって皆さんどう思われますか? 見づらい文章で申し訳ありません まだ合否の連絡を受けたわけではありませんが面接中に聞くこともできず、ずっと気になっていました。 回答よろしくお願いします

続きを読む

4,502閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >「時給は700円で初めは研修期間ということで-100円の時給600円になります」 研修期間とはいわゆる試用期間とみなしていいわけですよね? >佐賀の最低賃金は629円だったと思います はい、そうですね。21年10月より「629円」になっています。 <佐賀県の最低賃金のお知らせ> http://www.saga.plb.go.jp/seido/saitin/saitin01.html >これって皆さんどう思われますか? 時給が700円で、試用期間の時給が600円なら特に問題ありません。 といっても、佐賀労働局長の許可があった場合の話ですが。 最低賃金法第7条によれば、試用期間中の者など対し賃金を減額して 支払うことが可能なのです。 減額率は、試用期間中の者の場合は「20%」とされています。 「700円x80%<600円」なので、上記の内容の回答となりました。 もし無届で勝手に最低賃金を下回る金額にまで減額していた場合は、 明らかに違法ということになります。 <最低賃金法 第2章 最低賃金> http://www.houko.com/00/01/S34/137.HTM#s2 <減額の特例における減額率> http://blog.livedoor.jp/roumucom/archives/51332065.html

  • この会社の系列は、結構労働条件に関するトラブルがあるそうですよ。 佐賀の最低賃金は低いですが、それを下回るというのは、例えば知的障害者が就労する場合に、最低賃金除外申請をして、 労働基準局長の許可を得る場合です。 高校生であることから、やはりご両親に相談することが必要でしょうね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 最低賃金割れをしている場合でも、障害者を雇用する場合や、試用期間中の者で、労働基準監督署長が認めた場合には、最低賃金以下の時間給でも認められます。 その会社が認定されているかどうかは確認できませんが…

  • http://www.saga.plb.go.jp/seido/saitin/saitin01.html 佐賀県の最低賃金が載っています。これを提示して「出るとこ出るよ!」でもいいでしょうが、私ならほっといてもっと条件のいいバイトを探します。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる