教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

30代既婚女性です。勤め先の福利厚生のことでお伺いします。 勤め先に、「主婦検診」なるものがあって、

30代既婚女性です。勤め先の福利厚生のことでお伺いします。 勤め先に、「主婦検診」なるものがあって、 30代既婚女性です。勤め先の福利厚生のことでお伺いします。 勤め先に、「主婦検診」なるものがあって、 男性社員の妻である専業主婦の方は、 なんと1000円で、健康診断を受けることができるそうです。 残りはもちろん健康保険組合が負担だそうです。 しかも、かなり詳細に検査してもらえるらしく、人間ドックに近いような内容で、 社員の私達より充実した内容です。 専業主婦の方には、ありがたい制度なのかもしれませんが、 なんだか納得がいきません。 仮に女性社員が男性を扶養していたり、親を扶養していたとしても、適用されてるなんてきいたことがありません。 そういう場合、権利を主張できるのでしょうか? 世の中の会社でよくある制度なのでしょうか? ひがみっぽくてすみません。

続きを読む

408閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    組合があるのなら組合に相談してください。 ない場合は、上司にそれとなく提言してみてください。

    ID非公開さん

  • その健診が女性特有の病気を対象としたものではなく、女性社員の夫が妻の被扶養者であっても制度の対象にならないのなら、文句を言ってみては? 〉仮に女性社員が男性を扶養していたり そういう人がいないのかもしれませんよ? (対象が「配偶者」なら、親は無理でしょ?)

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる