教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

友人から相談を受けました。彼女の上司に会社を作るからと誘われ、退職したら転職するつもりで在職中ですが会社登記をしたそうで…

友人から相談を受けました。彼女の上司に会社を作るからと誘われ、退職したら転職するつもりで在職中ですが会社登記をしたそうです。彼女は少ない出資ながらも取締役として名前が載っているようです。その後、普通に依願退職で受理され、退職を目前としたところで会社にばれてしまい、その上司(その会社の取締役)と共々突然の懲戒解雇通告を受けました。同業種らしいのですが、綿密には少し違う仕事のようです(同業種だけど製造会社と販売サービス会社?みたいな。。。すみませんそこまで詳しくは分からないです)。元々は独立する気持ちはなかったらしいのですが、社長の不正(粉飾決算とか会社のお金で私服を肥やしているらしい)ややり方についていけないと思った上司の方からの誘いでそうなったみたいなんです。 この場合懲戒解雇は当然でしょうか?そうなると退職金などもなくなると思うのですが、今までの給料や、彼女が立替ていた交通費や経費などは支払ってもらえますか? もし訴えられるとしたら、どのようになるでしょうか?すでに出資もしているみたいですし、客さんもついているみたいなのです。新会社の運営自体が停止のようなことにはなりますか?上司の方は 社長の不正を持ち出して対抗しようとしているみたいなのですが、彼女は不安がっています。こういう場合はどんなアドバイスをしたらいいですか?ちなみに元会社は中小企業で、新会社は2~3人の会社のようです(あとで人は増える予定がある)。 長々と申し訳ありません。少しでも助けになればと思い質問させていただきました。

続きを読む

329閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まずい、非常にまずいですよ。 彼女が新会社の取締役なんて、何も知らないって恐ろしいですね。 会社が倒産したら、取締役は自分の財産を処分して負債を穴埋めする義務があるんですよ。 そのため、取締役は多いほどいいんです。 そんな話にホイホイ乗ったら、とんでもないことになりかねません。 懲戒解雇の件なんか後回しでいいから、新会社の取締役をすぐ辞めさせてください。 少ない出資で取締役になれるなど、おかしいと思うべきですがねぇ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる