教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

戦友について

戦友についてカテ違いかもしれませんが、皆さんの意見を聞かせてください。 私は今の職場に5年勤めています。 戦友は、私より3年早く入社していて、私が入社してからずっと一緒に働いています。 年齢も同じです。 それぞれ彼女、彼氏がいますが、本当に仲が良いです。 2人で一緒にご飯を食べに行ったり、買い物に行ったり、視察に行ったり。 でも、お互い恋愛感情になる相手ではないんです。 何でも話せるし、喧嘩もするし、でも苦しい時、お互い励まし合い、支え合って乗り越えてきました。 コミックの[NANA]に登場する「レン」と「レイラ」のような感じです。 2人きりで同じ部屋にいても、変な空気になった事なんて一度もありません。 最近彼が、本社の人から私とどういう関係なのか聞かれたらしく「戦友です」と答えたら全否定されたそうです。 他店舗の社員も、本社も、みんな私と付き合っていると言っていると言われたそうです。 男と女だから多少は仕方ないと思いますが、なんか寂しい人達だな・・・って思ってしまいました。 皆さんはどう感じますか? また、私達と同じような関係を築いている方、いらっしゃいますか? 私自身が会社や周りからガタガタ言われる分には構いませんが、男性社員が多いためどうしても彼に色々言う人が多いので、変な関係ではないのに、迷惑をかけているなら退職した方が良いのかな・・・と考えてしまいます。

補足

お早いご回答ありがとうございました。今までにも色々な噂を立てられきました。お互い、気にする事も無かったのですが、先日本社の人が彼に「あまりにも仲が良すぎるからどちらかを転勤させるか退職を考えてもらうから」と言ったそうなんです。彼も結構マジ切れしてて・・・。お互い支え合い、助け合いながら店を守ってください。と言ったのは会社なのに。

続きを読む

781閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    『いやいや、彼女(彼氏)いますから』と言えばいいんじゃないですか? 『戦友』という言い方は、前の方もおっしゃる通り芝居くさいというか…普段は使わない言葉なので、逆に特別な関係に聞こえると思います。 転勤や退職を引き合いに出してくる会社にも問題がありますが、質問者さんたちも多少の配慮というか言い方・見せ方の工夫が必要だと思います。 会社にはいろんな人がいますし、悪意のある人もいます。残念ですが、何事もありのまま、自分らしく…が正解というわけにはいきません。

    ID非表示さん

  • 「戦友です」といわれると、芝居がかってにわかには肯定したくない感じになるかもしれませんね。 違和感を感じる人達には、”友人です”といえばいいだけでしょう。 ただ、価値観は人それぞれです。 他人の価値観の為に、自分の価値観を犠牲にする必要はありません。 価値観はその人だけの物であって、決して他人が批判したり、どうこうできるものではないからです。 あなたと彼の関係を決める権限が会社や、会社の人間にあるとはどうしても思えません。 後ろめたいことは何もないのに退職なんてしない事です。返って認める事になるでしょう。 ************************************************** まったくもって理解不能な会社ですね。 社則に従業員同士は仲良くしてはいけないとでも載っているのでしょうか? まれに社内恋愛禁止の会社もあるでしょうが、友人関係を禁止する会社は無いとおもいます。 配置換えはどうしようもありませんが、退職勧告には労基に相談する余地があります。 本社担当者に、風説による被害が異常なので、労基に相談する用意があると、脅すのも一つの手でしょう。

    続きを読む
  • 寂しい人達ではないでしょう。普通はそう思いますよ。 そして彼が迷惑だと思うなら、とっくにその関係は崩れているでしょう。 人間関係が難しい世の中、せっかくのいい相棒がいる会社を簡単に辞めてはいけませんよ。 みんなの前で堂々とすればいいのでは。 職場の人達の好奇心はほっといて、 それぞれの彼女、彼氏に不快な思いをさせない程度に 仲良くされればいいと思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる