教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美少女ゲームのプログラマ

美少女ゲームのプログラマ美少女ゲームのプログラマについてお尋ねします。 現在は普通化の高校に通う一年生です。 将来はプログラマを職にしたいと思っています。 考えている進路は、 高校卒業→専門学校→就職 自分はコレが理想なのですが、知恵袋を見ていたところ、 専門学校からでは就職はきついという意見が山のようにありました。 ほんとうに、そうなのでしょうか? また、親が提案している進路は ①高校卒業→大学→専門学校→就職 ②高校卒業→大学→就職 この二つです。 自分なりに考えてみたんですが②は大学後すぐに就職になるので プログラムの知識が間に合わないと思います。 なので、自分は、自分の提案した案か①の案にしようと思っています。 他にいい進路があったら教えてください。 また、美少女ゲームのプログラムを組むにはどういった学科を取れば こういった職に就けるのでしょうか?? 自分は新潟県に住んでいますが出来れば県内の専門学校で行きたいと思っています。 もしオススメなどがありましたら教えてください。 質問が多くてすいません。 ※様々な回答が欲しいので複数のカテゴリで質問しています。

続きを読む

247閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やりたいことはプログラマーであってますか? 以前、ゲーム会社に勤務していましたが 面接等で初心者がよく間違われてるのが シナリオライターとプログラマーの職種の違いです。 こんなゲームを作りたい!!と 息巻いて面接に来られる方は 自分で思うようにゲーム内容を作る→プログラマーだと思いがちです。 シナリオライターが書き上げたものを作り上げるのが プログラマー含むデザイナー等ゲームを作るお仕事です。 ***** 高1なら簡単なオリジナルゲームくらいは作れていて良いも時期です。 卒業後の専門学校よりも今から自分で勉強し、システムや言語、構築を 把握されてはいかがでしょうか?本屋さんでもたくさんありますよ。 就職試験には提出がある場合がほとんどですから。 ***** 行きたいと思う会社にアルバイト情報が出ていませんか? バグチェッカーでも事務処理でも何でもいいです。 とりあえず、現場を体験してみてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる