教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27才無職です。今後の身の振り方についてご意見下さい。

27才無職です。今後の身の振り方についてご意見下さい。現在27歳で無職。実家住まい。以前の職場を退職して1年になります。 特に興味のある職種もなく、身の振り方を考えているうちに1年たってしまいました。 安定した職業をと思い、公務員試験も受験しましたが、不合格でした。 大学時代の友人は大企業に就職し、充実した日々を送っているようです。 本当に自分が情けなくて仕方ありません。 前職が特殊な業界だったため、あまりキャリアを積んだとも言えず、応募しようにもほぼ未経験の職種ばかりです。 資格取得も考えていますが、文学部だったため専門分野もありません。 ある程度回りの友人に恥ずかしくないような仕事につきたいと思っていますが ことごとく書類で落ちてしまいます。 ぜひ、こんな資格があるとか、こんな職種なら未経験でもOKですとか ご意見いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

続きを読む

2,037閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >こんな資格があるとか、こんな職種なら未経験でもOK 資格というのは A.無い方がマシ B.無いよりはマシ(スキルの証明書扱い) C.無ければ仕事にならない …という3種類に分かれる、と思って下さい。 「就職に有利な資格」と言われて、その可能性が高いのは「C」だけでしょう。 例えば、倉庫管理業務にはフォークリフト免許、医師には医師免許、美容師には美容師免許…などの「免許」の類ですね。 ただし、実務経験がなければ「宝の持ち腐れ」になりますけれども。 「B」のものは、持っているスキルを証明するための民間資格で、級が高い場合ですね。 ワープロ検定1級とか、Excel検定1級とか。 例外として、国家資格になる「ITパスポート」なんかもこれに入るかと。 「C」は、民間資格でも級が低いもの。 対外的には「取得のための努力をしたのかどうなのか解らない」というもの。 3級とか4級とかって辺りになってくると、「持ってる意味あるの?」と思われるので。 このため、「実務経験がなくても、資格さえあればどうにか仕事に就ける」ようなモノはない、と思ってもいいのでは。 ただし、年齢を考えれば「公務員」ならばまだ間に合うかもしれませんね。 就職の確実性はないものの(今は公務員もあぶれているから)、民間に比べればまだマシかもしれません。 >ことごとく書類で落ちてしまいます。 書いている書類を見直しましょう。 文章力はそこそこお持ちであろうと思われますから、その点は心配なさそうですが、「書き方」と「内容」と「送り方」について見直しをしましょう。 ・丁寧に書いており、相手にとって「見やすく、読みやすく、解りやすい」ものに仕上がっているか ・省略したり、手を抜いた書き方をしていないか ・写真はキチンと撮影したものを貼り付けているか ・項目名とは違うトンチンカンな内容を書いていないか ・「この会社に入りたい」という事が伝わる志望理由が書かれているか ・前職の批判や不平不満を書いていないか ・添え状+履歴書+職務経歴書の「3点セット」で送っているか ・クリアファイルなどを活用しているか ・封筒の書き方は常識の範囲内か …などなど。 あなたの思い込みや、あなたの基準じゃなく、必ず世間一般での最も丁寧であろうと思われる方法に従って下さい。 書類選考で落ちるのは、経歴などの内容以外では、上記のような細かな部分で引っ掛かっている事が往々にしてある、という専門家(キャリア・コンサルタント)の意見もありますから。 「未経験」の分野に飛び込もうとするならば、武器は「情熱」だけです。 情熱が相手に伝われば、数十受けるうちに拾ってくれる会社もあるかもしれません。 情熱が伝わらないような書類ならば、何百受けても落とされます。 そういうものです。

    2人が参考になると回答しました

  • 友達と比べてどうすんだ? もう27だろ 恥ずかしいと思うなら まともに勤続できる職業を探し 就職するのが先決じゃないのか? 資格もだけど まず就職しろよ それから資格を考えて転職するかどうか決めれば良いだよ

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる