教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子持ち主婦の公務員採用試験について。 現在二人を子育て中の27歳の専業主婦です。出産前までは民間企業に勤めていまし…

子持ち主婦の公務員採用試験について。 現在二人を子育て中の27歳の専業主婦です。出産前までは民間企業に勤めていましたが、出産を機に退職しました。子育てが落ち着いたので復職をしようと思い、二年前から家事と育児の合間を縫って独学で勉強し、地方上級公務員の採用試験を受験しています。受験職種は一般行政ではなく資格職なので採用枠がとても狭いです。。二年前は一次不合格でしたが、昨年はとある市で補欠合格をいただきました。残念ながら採用までには至っていません。 ですから今年も受験しようと思っているのですが、どこかで聞いたのですが「子持ち主婦」というのは「新卒、第二新卒」に比べ不利というのは本当でしょうか? 今の世の中子持ちの女性の就職活動は大変厳しいのが現状ですよね。就業時間の無理がきかなかったり、子どもが病気になると仕事を休まなければならなかったりと、デメリットも多いです。しかし公務員試験は年齢制限や資格の有無はあるものの、一般的には誰にでもなれると言われていますが、実際はどうなのでしょうか? ちなみに、これまで自分が採用されなかったのは「子持ち主婦だからだ」とは全く考えていません。敗因はやる気と勉強の不足です。先ほども書きましたが今年も受験します。しかし、もしも本当に今の状況が不利になるのだったら、就職についてもう一度考えなければいけません。 公務員採用の事情について詳しく知っている方、アドバイスよろしくお願いします。

補足

資格職と書きましたが、管理栄養士志望です。栄養士は年齢制限を超えてしまったので受けることはできません。管理栄養士ももうすぐ年齢制限に達します。ただ、採用枠が狭く(一名程度がほとんど)、しかも毎年必ず募集があるというわけではないし、主人の仕事の関係で引っ越しはできないので近場の自治体に限られてしまいます。

続きを読む

31,604閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    同じく子持ちで去年最終で落ちました(補欠合格)。他人事じゃないので回答します。 1つ思うのは、自治体によって子持ちや既卒の受け止め方が違う。私、去年受けた市の最終面接は、鼻からシャットアウトされました。 私も専門職(幼稚園教諭)で、育児経験が糧になる職種なので面接は伝えたいことだらけでしたが、面接官は現場を全く知らない人事課のお偉いさんだけ。 『お子さんいますね』『職を離れて長いですね』…もう、中身や情熱を知るとかじゃなく、新卒を取る。その形式に乗っ取ったお役所仕事でした。育児と両立して勉強してきましたし、ガッカリしましたね。 今年は自治体を見直し、私の職種に限ってですが、40歳まで受験できる近隣市役所を受けます。採用側が受験者に何を求めているか、この年齢制限に現れてると思ったからです。 市の採用説明会があり参加すると去年の合格者と自由に話せ、フリーターから合格、女性メインの仕事に男性が合格など様々でした。 皆口を揃えて、この市は人間性や情熱を大事にしてる、コネや成績じゃなく人を見ると言い、人事課の人もそれを訴え、面接もちゃんと専門職の現場の人間が入ると言われました。 自治体によって、本当に様々だと思います。採用が昔のまま形式ばった自治体もあるし、考えが新しいところは私たちのような社会人、育児経験をプラスで見てくれます。 ただ、育児で穴をあけることはない…これをアピールできるような家族のバックアップは必要不可欠だし、強調しなければいけません。 民間より公務員の方が、採用時に子持ちのネックには平等です。ただ、自治体の温度差はある。リサーチは必要だと感じます。 私たち、新卒さんみたいに好きなときに好きなように勉強できませんよね。子供を1日世話して寝せた後ようやく訪れる自由時間に、テレビも見ず1日の育児疲れを押し切って参考書に向かう。こんな根性、母になったからあるんです。 自信を持ってがんばりましょうね。

    8人が参考になると回答しました

  • 子持ちが原因で落ちたわけではない あなたに有力なコネがないから採用されないのである。採用枠が若干名は基本コネ採用,知り合いにお願いされたときに体裁を整える為に募集する。いくら勉強して,満点とれたとしてもそれと採用はまったく別。実際,採用試験を受けずに採用された人がいると言うことを噂で聞いたこともあるしね…さもありなんという感じです。

    続きを読む
  • 今年入庁ですが子持ちママの同期いますよ! ちなみに某都道府県で、保健師さんが数名と栄養士さんが数名、あとは行政で1人います また、私の母親(50代)も私の勤める都道府県外の市で、保育士採用を目指して頑張っています 現状として定時に帰れるか、土日はきちんと休みか…は部署次第と言わざる得ません 上に書いた栄養士さんは基本的に定時退庁が可能なようですが保健師さんだと各保健所で特に食中毒等の案件を抱えてないなら定時ですが、 本庁の保健系の部署だと定時は難しいようです 土日の休みは例えば保健所主催でイベントをやるだとか夏祭り等の検査に派遣される……等で土日出勤がある時期もあるようです(マトモなトコならきちんと代休いただけますので、大丈夫! あともう1つツッコめば、公務員は新卒や第二新卒ばかりではありません。様々な経歴の方がいますよ 「どこかで聞いた」ような話に惑わされず自分の信じた道を進んでいただきたいです 自慢のママになれますように!合格祈念しています

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 「職種は一般行政ではなく資格職」という表現では、 範囲が広すぎますね。 もう少し、具体的に記載された方がよろしいのでは? 「薬剤師」とかですか? あるいは、「社会福祉」系?? ※ 追記 質問の「補足」欄に、「管理栄養士」と、具体的に記載されたようですので、 以下参考まで。 小さな市や町村レベルならともかく、都道府県の職員レベルでは、 コネとか、家族要素(既婚者とか、子持ち)なんて関係ないですよ。。 気にするような事柄では無いと想います。 特に、「コネ」は、場合によっては汚職にも成りかねないことですので、 基本的に都道府県や政令指定都市レベルで、そんな事していたら、 「通報」されかねない事項です。 まぁ、特定の地元国立大の採用シェアが高い、県教育委員会では、 実際に、「事件」に成った例も、過去には在ることには、有りますが、 これは、通常の話ではありません。 ↓ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/oita_education_corruption_scandal/ 村役場レベルでは、成績順だと、特定の家庭から、父、息子、娘と 3人目の採用に成るんで。。。「ちょっと、遠慮してくれ」式のことは、 昔は、あったかもですが。 いずれにしても、 小規模町村や、変な相場感が通る田舎の県教育委員会を除けば、 そんな時代ではないですよ。今は。 ただ、年齢制限は、気になるところだとは思います。 それと、既に、ご存じでしょうが、「管理栄養士」の資格をお持ちなら、 放送大学あたりで、追加単位を修得すれば、「栄養教諭免許(一種)」 が取得できるのではないでしょうか。 特に、 「学校栄養職員」としての職歴が3年以上ある方は、「学校栄養職員」 から「栄養教諭」への移行措置もあり、「取得単位」数の軽減もあるようです。 ↓ http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/eiyou/04111101/005.htm http://www.campus.u-air.ac.jp/~fukui/product_7.html 取得すれば、応募可能な「職域」が、いくらか拡がると想います。 .

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる