教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定をすでにもらっている方に質問です。他の企業の面接で「どこか内定がでている企業はありますか?」と聞

内定をすでにもらっている方に質問です。他の企業の面接で「どこか内定がでている企業はありますか?」と聞内定をすでにもらっている方に質問です。他の企業の面接で「どこか内定がでている企業はありますか?」と聞かれた際、なんと答えていますか? 現在新卒で就活をしています。 ちなみに私は最近内定をもらうことができましたが、「まだありません」と答えました。

続きを読む

873閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は「貰ってます」って言ってますよ。実際貰ってるし。この時期だし、もう内定貰ってる学生も多いでしょう。無い学生も、それはそれで問題ありなのでは? でも、同業種じゃなかったら言わない方がいいかも。突っ込まれるし。また、受けてる企業より、大手に内定貰ったって言ったら、「そこ大手だし、そこがいいんじゃないの?うちに本当にくるの?」って言われるから、あなたの受けてる企業より、かなり大手だといわない方がいいかも。 同業関係なら、A会社に内定出たってことは、この学生は他の学生よりよかったのか・・・とか思われるときありますし。 でも、その質問のあとに「でも、私は御社が第一志望ですので、A社には返事を待っていただいております」って付け加えておけば大丈夫。

    ID非公開さん

  • 私は就職活動をしている者ではありませんが、私なりの意見を述べさせていただきます。 すでに他社から内定を得ているのであれば、正直に言ったほうが有利であると思います。なぜなら、それは他社から認められたことの証左なのですから。そして志望順位について聞かれたら、「御社との面接の結果で決めたい」と答えればいいのです。また実際にそうするべきです。なぜならば、会社の人と十分に話をすることなく、志望順位を決める行為は無謀だからです。 もし、他社から内定を得ていないのであれば、正直に答えたほうがいいでしょう。うそをつけばそれがばれたときに気まずい思いをするだけだと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 面接官も人事もアホで、 人を見る目もないし、 特に、選考の初期段階だと、 普段は他の仕事をしている人間が、 その場しのぎで駆り出されていることも多いです。 そんなとき、「他で内定でている」と言われると落としにくいもんです。 自分の目に自信がありませんから。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 言っておくべきです。 無謀なところやむやみなところではなく・・・ コンビニでローソン受けてます。 セブン受かってますといいます 何でローソン?ときかれます。 ローソンがセブンに負けてない魅力的なことを言いましょう あるのかな・・・? それがOKならセブンに受かってるのだから・・・ と採用したりします。 ローソンが第一志望であることをきちんという ポプラVSセブンはきついな・・・

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる