教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院の雰囲気って?

病院の雰囲気って?夏に、病院実習に行きます。 それに伴って、「実習の抱負」という作文を書いています。 私の場合、「医療の現場で実際に仕事の内容を学んだり、雰囲気を感じたい」みたいなことを書こうとしています。 仕事の内容の理由は書けたのですが、雰囲気という理由が、「医療の職場での人間関係」しか思いつきません。 雰囲気を感じたいという気持ちは本当なのですが、雰囲気といってもパッと思いつきません。 それに、病院にあまり行かないので、病院の雰囲気もいまいち分からないです。 雰囲気って職場の人間関係以外でなにがあるでしょうか。 よろしければ、教えてくださると助かります。

続きを読む

12,568閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「患者」として、定期的に病院に通っている身からすれば、職場内だけの人間関係だけを気にされても困る、というのが本音。 患者は医師を選べない事が多く、「あんたの担当医はこの人」と決められればその医師にすがるしかないわけで、その医師が自分に合わなければ不安なだけです。 現場で実際に雰囲気を感じたいならば、職場内だけではなく、医師・看護師・職員と患者、という関係も実際に感じて欲しいな、と思いますね。 元人事担当経験があり、美容室経営会社にいましたが、その視点で見るならば、美容師間(店舗内)での人間関係や仕事の雰囲気だけを実習生に感じてもらっても、正直「意味がない」と思っています。 実習生や新人には、内々の関係と同時に、スタッフとお客様との関係の方も重要視してもらいたいというのが本音。 これを病院という環境に当てはめれば、スタッフと患者、という関係になる、という訳です。 病院では、患者に対して「~~様」と呼ぶところもあれば、「~~さん」と呼ぶところもあれば、です。 私がよく行く「大病院」では「様」、「個人開業医」では「さん」で、患者を呼びます。 その違いが何なのかは解りませんし、何故大病院で「様」と呼ぶようになったのか(以前は「~さん」でした)も解りませんが、大病院に患者として行って「~様」と呼ばれたとしても、予約時間を無視して1~2時間平気で待たせたりしても特に何も言わないし、医者は何だかすぐにキレるし、では、全然有難くありません。 …内部から見て、そのような部分も是非見ていただき、あなたなりのご意見を持っていただきたいな、と思います。 病院側も、患者の呼び方を変えるなどの事をしているということは、何らかの考えがあってのはずですから。

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる