教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ベルシステム24のコールセンター。 今日からベルシステム24のコールセンターで勤務することになりました(派遣ではなく、…

ベルシステム24のコールセンター。 今日からベルシステム24のコールセンターで勤務することになりました(派遣ではなく、自社ビル?です)。 私は今まで、コールセンター含め、派遣社員として割と大手企業で勤務することが多く、なんだか随分、思い描いていたのと違って…。 社内での挨拶もないし、殺伐とした雰囲気で、いかにもフリーターさんや学生さんの「アルバイト!」って感じです(実際、アルバイトなのですが)。 このご時世、贅沢は言ってられないのはわかっていますが、次の仕事が見つかるまで続けていく自信がありません…。 ベルで勤務したことある方、実際働いてみてどうでしたか?

続きを読む

8,559閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ベルでも2種類ありまして委託先(現場)でコールセンターを運営するパターンと自社オフィスで運営しているパターンです。 今回は後者だと思います。ベルの中でもセンターによって全然雰囲気が違いますので、そんな状況のところもあるでしょう。私の場合は前のセンターでは学生の子も多かったし。今の学生なんて要領がいいというかずるがしこい子が多かったので待ち呼がついていても知らん顔してました。FAX入力担当している子なんておしゃべりばっかりしてて、まったく入力していなかったし。結局そのセンターは閉鎖になりました(笑) その後私は今のセンターに異動しましたが管理者もしっかりしているし、ルールが厳しいので引き締まったカンジがします。私は今のセンターの方が自分にはあっていると思います。 なので回答としては「そんなもんです」というカンジですね。 早く次のいい仕事が見つかるようにがんばってください。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ベルシステム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる