教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人事評価と職場の人間関係について

人事評価と職場の人間関係について私は現在、某製薬会社に勤める入社9年目の31歳です。 2点質問があります。 今回、会社で2009年度の人事査定、評価が行われました。 今回の評価は6段階で3という評価でした。 この評価についてとやかく言うつもりはありませんが、自分よりも定量的なスコア(TOEICや資格保有数) が低い同期の方が評価が高くなっているという事実がわかりました。 その事実がわかり、かなりモチベーションがさがっています。 まぁ、人は人、自分は自分ということで割り切ろうとしていますが。 私のように、納得のいかない人事評価をうけているサラリーマンは無数にいると思いますが、 あるべき人事評価制度、納得のいかない人事評価を受けたときのモチベーション維持方法 があれば、是非教えてください。 もう1点は職場の人間関係です。 今の職場は総勢5名の職場です。人員構成は50代 40代 私 の総合職男性 40代1人一般職 女性 20代1人派遣 女性で構成されています。 40代の男性、女性の働き方に若干疑問があります。 というのは、あまり向上心がなく、めんどくさいことはやらないという感じで仕事に取り組まれているように 私には映ります。 このような職場環境では自己を磨くのが、自分だけ空回りしているような見方をされるように感じます。 むしろ夜の付き合いも自己啓発に私はあてているため、月1回ぐらいしか参加していません。 このような職場環境の改善はどうしたらいいかアドバイスがあればご教示願います。 是非、みなさんの意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。

続きを読む

2,378閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    評価が思ったより低ければ、確かにガッカリきますが、これには原因があるのではないでしょうか? 例えば、「自分はこんな資格を持っている」「これだけの点数を持っている」ということで慢心してしまい、日々の仕事への精進が足らなければ、資格が逆にあなたの足を引っ張っている可能性があります。「資格がないからこそ、必死にならなくては」と思っている人にかなうわけがありません。 また、資格により基本給が高くなっているとか、手当がついているとか(たとえ1000円でも)であれば、なおさら資格者の方が厳しい評価基準とならざるをえません。 夜の自己啓発についても、そのことでどれだけ自身を向上させているかを知っているのはアナタだけであって、同僚にしたら単に「つき合いの悪いやつ」かもしれません。飲み会はウサをはらしたり、ワイワイ騒いだりするだけの場ではなく、愚痴を言い合ったり、自慢話や手柄話をしたり、相談しあったりの良い機会です。そういうテーマであらたまって話をしなくても、雑談の中にそういう要素が紛れ込むこともありますし、相互理解を深めるチャンスでもありますし、相互理解が深まることで自分の仕事がよりやりやすくなることもあります。このことによって、付き合いのいいAさんは、自分のやりたい仕事、得意な仕事、好きな仕事がより多く回ってくれば、実力も発揮できて、ゆえに評価されるわけですし、あなたのところには、あなたがやりたい、得意、好きといった仕事が必ずしも回ってこないかもしれないわけです。 しかし、そういった不利を抱えながらも、それをいずれ有利に展開するには、あなた自身がひたすら、あらゆる意味で仕事のデキる奴になるしかありません。そういう気概だけが、あなたのモチベーションを上げてくれるでしょう。つまり、他人なんかどうだっていいんです。自分比で、昨日の自分より今日の自分、去年の自分より今年の自分が、スキルアップしてればいいのです。 そして、明日、明後日……来年と、ますます自分を向上させることを目標にすればいいのです。 職場環境の改善は、難しいでしょう。 あなたが出世して上司になるのが手っ取り早いです。 最近は、夜のお付き合いとか、慰安旅行とか、そういうのを毛嫌いする人が増えているようですが、はたしてそれらを排除してまで習得しようとしている何かより、夜のお付き合いの方が得るものが大きい場合だってあるのです。 何かの勉強をして資格取得をするよりも、近所のお年寄りのお話をうかがっている方が、ためになることがある、というようなものです。 夜のお付き合いでコミュニケーションの機会を増やすことが、おそらくあなたが出世するよりも、もっと近道です。仕事は仕事と割り切りすぎていることが、仕事の評価でも出てきているのではないかと思います。夜のお付き合いをしたからといって、仕事のできる男になれるわけではありませんが、そこには多くの何かが潜んでいて、総合的に仕事のできるやつとできないやつという結果になってくるわけですね。 しかし、あなたのライフスタイルを崩しなさい、夜のお付き合いをしなさいと、言ってるわけではありません。 そういうハンデを自ら望んで背負っているんだから、その分、がんばらないとイカンよ、と励ましているわけです。

    1人が参考になると回答しました

  • 人事考査…質問者様は、意識が高いですね。職場の方とのコミュニケーションは、大切だと思いますが夜の飲み会ではなくてもメールでもある程度可能ではないでしょうか?直接の会話と違う話しもできると思います。コミュニケーション不足を感じていらっしゃるならそこを改善してはいかがでしょうか?コミュニケーション不足が原因ならあなたの事を周りは理解できてないし、あなた自身も周りの理解にかけているかもしれません。でも、私は質問者様の努力は間違ってないと思うし今の時代に必要な事だと思います。

    続きを読む
  • 入社9年目となれば、中堅クラスですね。 そうなれば、自分の事以外に部下の育成やあなたの部署全体の把握ができる状況だと思います。 部下の育成に積極的か、仕事に対して貪欲に挑戦しているか、資格を仕事に活かして業績を上げているか、 部下に頼られる存在か、等、自己採点が80点以上なら、不満になるかもしれません。 しかし、何かが欠けているなら、次回までに評価を上げる努力をして見てください。 人事評価とは、その人が会社にどれだけ役に立っている存在なのかで判断します。(弊社では。)

    続きを読む
  • 査定者がもし見識豊かな上司であるなら、質問者さんが自分自身への研鑽よりも他者の動向を絶えず気にして、浮ついていることに物足りなさとか苛立ちを覚えての査定評価、ということはないでしょうか。 31歳の中堅層となれば、若い人への指導と年長者に対する接し方の両方において存在感が必要になってきます。そこのところ質問者さんが自己を磨くことを優先したうえ、なおかつ職場環境を改善したいという想いが見透かされているとしたら、査定者は当座の質問者さんの考え方を再考させるための評価3、ということではないでしょうか。 杓子定規にインプットデータを適用させ、何が何でも定量的スコアを優先させる機械の査定と感情ある人間との査定が違うところはそこのところだと思います。 少なくとも上司の目には、質問者さんが人を査定する人物に育つには根本から勉強のやり直しが必要、ということで映っているのではないでしょうか・・・

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる