教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員試験について!!(長文失礼します)

国家公務員試験について!!(長文失礼します)僕は今大学1年生なのですが、将来キャリアまたは準キャリアとして警察官か、検察所事務官になりたいと思っています。 なので最近独学ですが、今から少しでも国家公務員試験対策をしていこうと思いました。 しかし、いざやってみようと思うと何から始めていいのかまったくわかりません;; 最初は一般常識や時事問題から。。。と思ったんですが、時事問題なんて今やっても試験を受ける頃には古い情報になっていそうだなぁとも思いました。 そこで質問なんですが、国家公務員を目指す上で今まず何から手をつければいいのでしょうか?? お勧めの教科、順番等ありましたら教えてください。 ちなみにⅠ種を受けられるレベルになれば万々歳ですが、今のところⅡ種のほうが現実的です。。。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

801閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    初めまして。 先日国家公務員Ⅰ種の試験を受けてきた修士2年生です。(ちなみに理工系) 民間も公務員も視野に入れて就活した感触では、民間のほうがよっぽど学歴重視でした(東大生専用の個別説明会や面接日があります)。 私は諸事情あって4月中旬から試験勉強を始め、1次も2次も試験日まで2週間しか勉強できませんでしたが、少なくとも1次は合格点より結構高い点数でパスしました(2次はまだ結果が出ていません)。 大学一年生ならまだまだ時間はありますから、十分Ⅰ種を受けられると思いますよ。 私はⅠ種しか受けていないのでⅡ種はわかりませんが、参考程度に。 <教養試験について> 基本的に過去問中心です。 範囲は広いですが、それぞれの範囲の中でも出題傾向があります。それは自分で掴むしかありません。 過去問の問題文や解答の選択肢でわからないことがあれば全て調べること。これがあなた専用の参考書になるでしょう。 ・時事対策 日頃から注意深くニュースを聞き、新聞を読み、それらの情報に対して自分はどう思うかを日記的に書き続けるのが有効だそうです。(知り合い談) 毎日出なくてもいいので、継続しましょう。 これは基礎的知識や考える力を育みます。試験に受かってもさらに官庁訪問があるので、この対策にもなるでしょう。 試験を受ける半年?くらい前に、「速攻の時事」とかいう千円くらいの本を買って読めば、ほぼ完璧ではないかと。 ・現代文、英語 スピード重視。苦手でなければ、過去問を何年分かやって得点率9割を割らないくらいにまで持っていければ合格です。 ・数理的判断 鍵がわかればすぐ解けて、わからなければ大量にがかかる上に間違う分野です。 何年分もやるしかないです。 一番時間の調節がきく分野でもあるので、私は本番では後回しにして一番最後に解きました。 ・資料解釈 独特の引っ掛け問題があるので注意。 細かい計算をきちんとして時間をかければ解ける問題ばかりですが、時間をかけられないので、明らかに間違っている選択肢を消去できるようになりましょう。 ・自然科学(理科) 地学は得点源にしやすいそうです。(今年ははやぶさの話題があったから、調べたほうがいいかも) 数学は数理的判断に重複するので解きやすいかも。 物理は基本的問題。高校のセンターレベル。 化学や生物は時事っぽいのが出る傾向にあります。 ・人文科学、だったかな?(社会) 思想は得点源になります。過去問を徹底的に調べ、覚えましょう。 社会とか公民系は時事と重なるかも。 日本史とかは私は解きませんでした。 <専門試験について> 何系かわからないので割愛します。 ただ一つ言えることは、Ⅰ種とⅡ種は試験区分が違うので、両方受けるなら重なる区分どうしにしたほうが楽かもしれないということくらいです。 <総合試験について> 小論文です。 私は試験前日に準備したので、公務員試験の小論文用参考書を読み、ネタを仕入れて、最新の過去問を1年分解き、それ以前の過去問は書くべきことだけメモにまとめて構成しただけでした。 予備校で無料の小論文講習会があるらしいですよ。参加するのもよいかも? …長くなりましたが、何より大切なのは、「何故公務員になりたいのか」 それが無ければ頑張れないし、試験に受かっても官庁訪問で落とされます。 各府庁の説明会やインターンに参加し、実際にそこでやりがいを持って働けるか知るのが一番先ではないかと思います。 *ちなみに質問者さんの他の質問で気になったのですが、国家公務員は資格ではありませんよ(多分)。 国家公務員の筆記試験に受かると、Ⅰ種だけは3年間有効です。その3年間で官庁訪問して内定を頂けなければ働けません。

    なるほど:1

  • 検索庁にキャリアとして入りたいならロースクールへどうぞ。警察庁キャリアは旧帝以外は厳しい

  • 国家Ⅰ種は東大、京大、慶應、早稲田卒がほとんどです。 国家Ⅱ種・地方上級は国公立大、 有名私立大(上智、明治、立教、中央、国際基督教、学習院など)が 多く採用されています。 勉強はもう始めておいても良いと思います。 オススメは①数的推理②判断推理③人文科学(日本史、世界史、地理等) 数的推理、判断推理は解き方をマスターしておくと楽です。 「数的推理 光速の解法テクニック」 「判断推理 必殺の解法パターン[改訂第2版]」 「空間把握 伝説の解法プログラム」 「光速マスター人文科学[日本史/世界史/地理/思想/文学・芸術][改訂版]」 で勉強していけばいいと思います。 アマゾンでも買えます。 あとは2年生からでも社会科学(政治経済・時事問題等)、 自然科学(生物・物理等)はいいかと思います。 2年生の冬になったら専門試験の勉強を始めたらいいと思います。 キャリア官僚(国家Ⅰ種)を目指すなら2~3年は勉強しないと難しいです。 参考にしてみてください。 ご健闘祈ります。

    続きを読む
  • 数的推理や判断推理はどうでしょう。 コツがある科目です。 これを今のうちにマスターして得点源にしておくだけでも、教養対策は後々かなり楽になります。 2年生になったら徐々に専門科目も始めていく。 時事問題は3年生からでもいいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる