教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士の法令集について。

一級建築士の法令集について。今年一級建築士を受験する者です。去年も受験しており、今年も去年の法令集を使用しようと考えていましたが、模擬試験等の最新の問題で改正内容の部分が出題されており、新しく法令集を購入して線引きするか、このまま使いなれたもので行くか迷っています。 本試験まであと1カ月ほどのタイミングで新たに線を引く手間をかけるのかと、このままで本試験の1・2点の落ちは覚悟でいくのかアドバイスいただけたらと思います。 サッカーワールドカップで、俊輔でいくのか本田でいくのかほどに迷っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

1,071閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    迷わず最新の法令集を薦めます。 去年の法令集(※S学院の緑本)には特定住宅瑕疵担保責任履行法、長期優良住宅普及促進法が載っていません。また、エレベーターの安全技術基準、消防法のグループホーム(16項ロ)新設、エネルギー使用合理化、構造設計・設備設計一級建築士による法適合チェック義務付け、等・・・社会情勢に合わせて改正された重要ポイントが多く、最低でも2問、最悪の場合は6問以上出ると私は予想しています。 事務的に線を引く「作業をする」のではなく、ざっと読みながら線を引けば勉強も兼ねることになり一石二鳥です。けっして時間の無駄にはならないと思います。(他の科目の学習状況にもよりますが・・・)

  • 改正内容は絶対にでます。 私は最近取りましたが、改正内容の問題が4問くらいでました。 ただ、あと1ヶ月ですよね、、、 線引きは友達にバイトしてもらうとか、どうですか。

    続きを読む
  • 一級建築士の試験で法令の改正ポイントは要注意な出題です。 受験には使い慣れた最新の法令集で望むべきです。 【法令集は毎年同じものを購入すれば 記載のページで迷うことが減ります。】

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる