教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験について。 私は今大学3年生で理系学部に所属しております。 私の周りの人は、周りが行くからという理由で…

公務員試験について。 私は今大学3年生で理系学部に所属しております。 私の周りの人は、周りが行くからという理由で大学院に行くような人が多い状況です。 みんなは大学院進学で就職も何とかなるとか言ってます。しかし、私は実際かなり不安です。 正直今の段階でも若干ついていけていない状況ですのでこの道でやっていける気がしません。 そこで色んな職業について調べてみたんですが、少し行政系の公務員試験について興味が出てきました。 将来は安定して暮らせますし、両親の実家の近くで勤務しながら面倒なども見れますし。 しかし、少し調べてみましたんですが、やはり行政系では、合格者の人はほとんど文型出身者の方々が多いようです…。 周りの先輩たちも理系からなら公務員に進むとしても技術系に進んでいる人しかわかりません…。 周りの友達に相談してもやはり無謀だとしか言われません…>< なのでかなり悩んでいます>< やはり理系から行政系へ進むのは難しいですよね? そんな状況で理系から行政系の方っていらっしゃいませんでしょうか? もしいらっしゃれば受験時のこと(例えば周りのこととかスケジュール)など教えて頂けませんでしょうか? 駄文で申し訳ないですがアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

補足

失礼しました。補足です。 今は工学部で量子力学とか放射線などの分野を勉強しています。 まだ研究室配属されていないので勉強する分野は固まっていません…。

続きを読む

4,828閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    理系→行政系へ進むということは、簡単にいえば 黒色 → 白色 に壁を緊急に塗り替えるということと同じです。 180度違うことをするのは決して悪くはない。 どうしても行政系なら来週から勉強を始めなければなりません。 テキストは大型書店でじっくり探して下さい。 (専門試験) 憲法・民法・行政法・経済原論・行政学・政治学などは6ヶ月程度 はコツを掴むまでに必要です。 教養試験の大卒程度の勉強と並行して。 秋から公務員予備校に通学するしかありません。 LEC・TAC・大原など、どこも差がありません。 理系の技術系公務員なら専門試験で数学・物理と 「電子・電気・化学など」を選択して覚える量は軽減されます。 国家公務員の区分別合格率を載せておきますので確認して下さい。 http://www.tokyo-ac.co.jp/koumuin/data_k2_new.html よく判断して結論を出して下さい。

    1人が参考になると回答しました

  • 修士出(理系)の行政職(一般職)をやっていた者です。 はっきり言って、理系の民間への就職は行政職より給料が良いからですねぇ。(初任給) だから、やらないだけ。 行政職だって、技師職だってあるだろうし、事務にとらわれなくていいのではないのでしょうか? 公務員試験は、あんまり勉強はやらなかったので参考にならないのですが、片っ端から、参考書を読んで「パターン」を覚える感じでしたねぇ。 いまは、女性でも技術職は大勢いますよ。

    続きを読む
  • 行政系の現役地方公務員ですが、周りの行政系に理系出身者は結構いますよ。 同期は、全く勉強してない組2割、独学組と予備校組が各4割。 理系出身は、予備校組が多い印象です。 教養科目は基本的にセンター試験に毛が生えたようなものなので、自力で勉強できると思います。 経済や法律の専門試験がある場合は、そこだけ予備校に通うというのも一つの手です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる