教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先の先輩の話を聞いてください。 仕事を指導する時の言葉や話し方がとてもキツく、 とても意地の悪い言い方で、 …

バイト先の先輩の話を聞いてください。 仕事を指導する時の言葉や話し方がとてもキツく、 とても意地の悪い言い方で、 なおかつ朝や帰りの挨拶時には、 ほとんど目を合わせてくれず、ほぼ無視って時もあります。 社員の人に、ワタシについて「あそこがダメ、ここがダメ」と、 色々言ってもいるようで、 もう正直口も聞きたくないし、顔も見たくない状態なんですが、 そうもいかず・・・ どう対応したらいいでしょうか? 何か反撃してやりたい・・・なんて気にもなりますが、 悩んでいます。 いいアドバイスをお願いします。

続きを読む

214閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    他の人と仲良くなる。 その先輩よりもあなたの方が他の人と仲良くなったら、あなたへの悪口も信用度の低い感じになります。 でもあなたはその先輩の悪口はあまり言わない。 悪口を言う人は信用度が落ちます。 まっとうな人が多ければ自然と味方が増えますよ。 周りに味方が多くなると嫌な先輩の一人や二人気にならなくなるかもしれません。

  • 私も最近同じように嫌な状況になりました(^-^; 正直辞めたかったです。 でも辞めるわけにもいかないので、まずは自分が仕事を覚えるまでは我慢しようと思い、かなり耐えました(笑) でもたまに、筋が通っていなかったり証拠も無しに勝手に私のせいにされたりしたので、そういう時はきちんと言い返しました。 1ヶ月くらいしたら自然と楽しく仕事が出来るようになりました☆ 反抗したいが為に一人前になれるよう頑張ってたのに、認めてもらえました(笑) お互い頑張りましょ☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる