教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンのアルバイトについて 私はつい最近からセブンイレブンでアルバイトをやり始めました。 今はトレーニン…

セブンイレブンのアルバイトについて 私はつい最近からセブンイレブンでアルバイトをやり始めました。 今はトレーニング期間です。 1回4時間を2回やりました。今日3回目があります。 そこで、不安な点がいくつかあったので質問させていただきます。 ①バイトに行った時、「おはようございます」と挨拶をすると思うのですが、まだ知らない方ばかりなので「誰だこいつ」などと思われそうで不安です。 1度顔を合わせたことのある方にはなんとか「おはようございます」と笑顔で言えるんですが・・ 先輩からしたら、そんなこと気にしませんか?? 「おはようございます」と言ったら「あぁ新人さんだな」と思っていただけたら有難いのですが、なんせそこのセブンは1年以上新人をとってなかったとのことなので・・。 ②まだ始めたばかりだから仕方がないのかもしれませんが、「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と言うのが恥ずかしくてなかなか大きな声で言えません。 また、これも、「新人のくせに偉そうに」と思われてないかという不安もあります。 新人でも堂々と「いらっしゃいませ」と言っても大丈夫ですかね??(・・;) そんなこと聞くなという感じかもしれませんが、いろいろ考えてしまってなかなか声が出ません。 もともと声が大きな方ではないのですが、「誓いの言葉」や「六大接客用語」などは頑張って大きな声を出しています。 それでもトレーニングをしていただいてる方(店長)には何度も「声が小さい」と言われてしまいます。 私なりに一生懸命頑張っているつもりなんですが、そう何度も言われてしまうとさすがに落ち込みます。 店長にも「この子はダメだな」と呆れられてる気がして・・。 私は高校1年生で、アルバイトというもの自体が初めてです。 なので不安と緊張でいっぱいでなかなか思うようにできません。 それでみなさんに迷惑かけてしまってる部分もあるので・・「やめた方がいいのかな」なんて思うこともあります。 それでも仕事は楽しいんです。 こんな私でも続けて大丈夫でしょうか?? 「いらっしゃいませ」などはそのうち言えるようになりますよね・・?? ③買い物についてなんですが、ビデオなどでは「休憩中や仕事終わりに買う」と言っていたのですが、 私はまだ休憩時間はありませんし、いざ仕事が終わってから買うとなると、「まだ他の方は働いてるのに・・」と考えてしまって買えません。 トレーニングで先に上がった私がまだ働いている先輩にレジをしてもらう というのはどうも悪い気がして・・。 そんなこと気にせず買い物をしても大丈夫でしょうか?? 長文になってしまってごめんなさい。 どれか1つでも答えられるのがありましたらお願いします。

続きを読む

805閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①まだ知らない人には、「おはよう御座います。先週から入りました、〇〇(名前)です。宜しくお願いします!」と自己紹介すれば良いと思いますよ。そこから会話が広がるし(^_^) 中には、「新人さんだなぁ」と思って相手が自ら自己紹介してくれる場合があるやもしれませんが、先手を打ってこちらから言ってしまうのがセオリーだと思います。 ②慣れれば緊張から声が出にくい事は無くなるかと思いますが、やはり元の声が小さければ良くないですね。今の声の出し方が不十分と言う事であれば、より大きな声が出せる様に意識しましょう。元気に大きな声を出す事は、プラスになれどマイナスになる事はありません。頑張っている新人さんを「生意気だこいつ!」と思う人はいません。頑張りましょう◎ ③自分のシフトが終わってから買い物しても問題ありませんよ。みんなそうしてます。私は、セブン以外にもマックやドラッグストアなどでバイトした事がありますが、シフト終わって好きなだけ買い物してました(^_^;) また、私がレジに入っていて、新人さんが買い物しても悪い印象は受けません。 ただ、レジに品物を持って言った際に「お疲れ様です」、お会計終わって帰る際に「お先に失礼します」と一言あると気持ちいいですねo(^-^)o

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる