教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、伊藤塾のうかる宅建図解テキストとうかる宅建精選問題集で勉強していますが、テキストに載っていない内容もあったりして、…

現在、伊藤塾のうかる宅建図解テキストとうかる宅建精選問題集で勉強していますが、テキストに載っていない内容もあったりして、どう勉強していけばいいか迷っています。アドバイスお願いします。他に、おすすめの本などあったらぜひ教えて下さい。あと、法令集持っていた方がいいでしょうか

792閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。昨年の合格者です。 >テキストに載っていない内容もあったりして、どう勉強していけばいいか迷っています。アドバイスお願いします。 どのテキストも、試験範囲の100パーセントをカバーしているわけではありません(もしそんなことをしたら、テキストのページ数は数千ページになるでしょう)。たいていのテキストは、試験範囲の80~90パーセントを記載しているようです。だから、過去問をやっていると、テキストで説明していない問題にときどき出会うのです。そのような問題については、「問題の解説部分を精読する」という対応で十分です。 「問題の難易度」という観点から見ると、宅建試験は、毎回つぎのようなしくみで出題されているようです。 1.基本知識で正解できる問題(やさしい):25問 2.応用問題、または細かい知識を問う問題(やや難しい):20問 3.ふつうの受験生では正解できない問題(とても難しい):5問 なぜ解けない難問が5問も出るのか? 満点者が続出では、試験問題を考えた先生方が、「それじゃあ、自分たちのかっこうがつかないのではないか。」と、余計な心配をしているからでしょう(たぶん…)。 なお、このような難問を、俗に、「満点封じ」などと呼びます。 >法令集持っていた方がいいでしょうか? 必要ないと思います。 私の場合、必要を感じたことは一度もありませんでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる